おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

西野亮廣原作、海老蔵『プペル歌舞伎』の大誤算… 高額席が売れ残り、異例の値下げも敢行

1: 名無しです 2022/02/02(水) 07:31:56.87 ID:CAP_USER9
海老蔵『プペル歌舞伎』の大誤算…高額席が売れ残り、異例の値下げも敢行

「公演関係者に体調不良が確認されたことで、19日と千穐楽の20日の公演が中止に。21日から同会場で行われる予定だった海老蔵さんの企画公演『いぶき、』も中止になりました」(舞台関係者)

波乱の終幕となった市川海老蔵(44)による新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』。海老蔵も25日にブログで《ここ数日なかなか起きれませんでした》とつづるなど、相当ショックを受けている様子だった。

実は公演初日である1月3日、対照的な海老蔵の姿を本誌は目撃している。
終演後、東京・新橋演舞場の楽屋口から出演者でもある長女・ぼたん(10)と長男・勸玄(8)とともに現れた海老蔵。

サングラスをかけ、高級ブランドのダウンに身を包み、ファンの声援に「ありがとう!」と笑顔で応じて、車に乗り込んでいた。

千穐楽中止という“笑えない”事態にあった海老蔵だが、『プペル歌舞伎』に懸ける情熱は相当なものだったようだ。
「原作となったキングコングの西野亮廣さん(41)が手掛けた絵本に海老蔵さんがほれ込み、自ら歌舞伎化オファーを西野さんにしたそうです」(前出・舞台関係者)

実は、海老蔵にとって公演中止以上に衝撃的なことが起こっていたと、ある歌舞伎関係者はいう。

「空席が目立つ日もあったそうなんです。『プペル歌舞伎』のSS席の値段は3万円。歌舞伎座での通常公演の最も高い席の倍近い値段で、かなりの高額設定です。安い席は早々に完売しましたが、1万円以上の席の売れ行きが予想より伸びなかったと聞いています。海老蔵さんが出演する新橋演舞場での新春歌舞伎といえば、毎年チケット争奪戦になっていたので、驚きましたね……」

まさかの“売れ残り”に海老蔵サイドは苦渋の決断をくだす。

「あるチケット販売サイトでは、1万4千円のS席が、サイトの会員限定価格として1万2千円で販売されていたんです。歌舞伎座や新橋演舞場など、松竹直営の劇場で行われる歌舞伎公演で、値下げをすることはありません。しかし、『プペル歌舞伎』の主催者である実行委員会に松竹の名前はない。赤字が出た場合、海老蔵さんと西野さんサイドがかぶることになりますから、少しでもチケットの売り上げを伸ばすために値下げを敢行したのではないでしょうか」(前出・歌舞伎関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/67517602af1efb896bd18ad2e5674fd418c21bff?page=1

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643754716/




5: 名無しです 2022/02/02(水) 07:33:51.85 ID:qewHX1ML0
海老蔵‥‥
6: 名無しです 2022/02/02(水) 07:34:17.11 ID:Isl6Vcmx0
深刻な信者離れ
32: 名無しです 2022/02/02(水) 07:41:38.45 ID:3z0zeg0z0
歌舞伎の客と西野の囲いって層が被ってないだろ
391: 名無しです 2022/02/02(水) 08:58:09.73 ID:LZjTYYS50
>>32
被ってないから、海老蔵としては新規客を取り込みたかった
その代わり長年の高齢の太いご贔屓が敬遠して大損www
809: 名無しです 2022/02/02(水) 12:04:45.79 ID:bD82midM0
>>391
本これ。
54: 名無しです 2022/02/02(水) 07:47:49.28 ID:8dOB9tUo0
ワンピースといい、なんでわざわざ歌舞伎化するのか
238: 名無しです 2022/02/02(水) 08:25:37.82 ID:ki5T/M200
>>54
歌舞伎も演劇と同じで代々新作モノをやってきてるんだよ
その中で残ったものが古典になっていくだけ
そもそも昔の歌舞伎は当時の流行りものを題材に演じていたのだから





57: 名無しです 2022/02/02(水) 07:48:02.78 ID:Qi9xHta10
そもそもエビはなんで西野と組もうと思った?
64: 名無しです 2022/02/02(水) 07:49:32.07 ID:HbJVFLFU0
伯山はべた褒めだったのにな
98: 名無しです 2022/02/02(水) 07:57:24.75 ID:jsNYDnf70
レターなんとかは現金化できるのか?
107: 名無しです 2022/02/02(水) 07:58:39.55 ID:zZFDSSdW0
安定のまいじつかと思いきや女性自身か
こうやって徐々に晒されるメディアも大きくなっていくんだろうな
112: 名無しです 2022/02/02(水) 07:59:38.50 ID:4XBrwhzJ0
いやいや、歌舞伎って1万円以上するで
796: 名無しです 2022/02/02(水) 11:55:31.80 ID:jsmG08ud0
>>112
その通り
つまり、本来なら観にくる歌舞伎客を呼べなかったってこと
集客0ではなく、集客マイナスになってることを意味してる。
131: 名無しです 2022/02/02(水) 08:03:29.23 ID:UIMhf1RL0
海老蔵ってチケット争奪戦になる程人気あるんだな
139: 名無しです 2022/02/02(水) 08:05:15.34 ID:4wO9L0hS0
まあチャレンジする姿勢はすごいと思うよ。
はずしたけど。





142: 名無しです 2022/02/02(水) 08:06:15.19 ID:JF3jN87i0
新しい事に挑戦する歌舞伎はまあ嫌いではないけどよりによってそれかよってとこと組んじゃったな
147: 名無しです 2022/02/02(水) 08:07:47.14 ID:l/Mi2YpP0
元の作品が大して有名じゃないんだからそりゃそうだろ
知らん話の歌舞伎なんか見に行こうと思わない
151: 名無しです 2022/02/02(水) 08:08:47.42 ID:Kza25pJr0
プペルって映画になった奴か?
あれそんなに人入ってたっけ?
168: 名無しです 2022/02/02(水) 08:11:20.98 ID:GbwY11Gi0
プペル博物館はそろそろ完成したの?
180: 名無しです 2022/02/02(水) 08:14:34.98 ID:MtAmNhx70
海老蔵に高い金払う層はプペルなんか興味ないし、プペル見たい層はそんな高い金払えない
マーケティングミスじゃないですかね?
194: 名無しです 2022/02/02(水) 08:17:28.97 ID:CRKDu9MZ0
>>180
ほんとそれだわな
116: 名無しです 2022/02/02(水) 08:00:34.41 ID:ldiYcMbU0
信者はお金出さないの?

コメント

スポンサーリンク