1: 名無しです 2022/02/04(金) 13:13:51.52 ID:CAP_USER
駐韓米国大使館前1人デモを制限した警察の措置が表現の自由を侵害した、という大法院(日本の最高裁)の判断が出ました。
大法院3部は「民主社会のための弁護士会(民弁)」所属の10人が大韓民国を相手に出した損害賠償請求訴訟上告審で原告一部勝訴判決を下した原審を確定しました。
裁判所によれば民弁所属弁護士は2016年2月16日、ソウル鍾路区光化門広場で記者会見を開き、米国大使館前でTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)配置反対1人デモをすると明らかにしました。
記者会見直後、民弁弁護士は米国大使館前に移動しようとしたところ、警察が道をふさいで立ち、結局、デモは20メートルほど離れた人道で行われました。
警察は米国大使館前1人デモ制限は外国公館保護義務を定めたウィーン協約に従ったものと主張しました。
これに先立って1審と2審は「原告が警察公務員たちの違法な職務執行で表現の自由を侵害された」として民弁弁護士の手をあげました。
裁判所は「米国大使館前で1人デモするだけで公館の安寧や外交官の身体に対する侵害や危険な事態が発生すると見るのは難しい」と判断しました。
ただし、当時の警察の制止経緯と被害規模などを考慮して1人当り20万ウォンを損害賠償金に決めました。
ソース:MBCニュース(韓国語)最高裁”米国大使館の前1人デモ制限、表現の自由侵害”
https://imnews.imbc.com/news/2022/society/article/6338387_35673.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643948031/
15: 名無しです 2022/02/04(金) 13:20:37.92 ID:SUQ6g9Fa
>>1
>裁判所は「米国大使館前で1人デモするだけで公館の安寧や外交官の身体に対する侵害や危険な事態が発生すると見るのは難しい」と判断しました。
さすが米国大使を切りつけた国は違うな
47: 名無しです 2022/02/04(金) 13:36:19.79 ID:inVJf2NA
>>1
アメリカ政府を怒らせるだけでなく
ウィーン条約も守らない国として認識されたね
3: 名無しです 2022/02/04(金) 13:16:05.55 ID:xOoMoi/i
文ちゃん「三権分立!!」
5: 名無しです 2022/02/04(金) 13:17:09.60 ID:4qjOHIOi
司法がウイーン条約否定(笑)
7: 名無しです 2022/02/04(金) 13:17:39.12 ID:KVWvCulG
あの国は条約の批准って、なんだと思っているんだ?
70: 名無しです 2022/02/04(金) 13:48:51.31 ID:Gkm4Xkvo
>>7
条約?ウリナラ憲法の方が優先ニダ
って解釈がハングクでは一般的だから
こういう楽しい判決が
8: 名無しです 2022/02/04(金) 13:17:39.21 ID:1lhgyPGo
司法はムン一派に抑えられてるな
10: 名無しです 2022/02/04(金) 13:17:54.23 ID:GsMR0tcT
韓国が世界から孤立していく。(・ω・)
13: 名無しです 2022/02/04(金) 13:19:36.16 ID:nRK9gV5B
またウリジナル判決
14: 名無しです 2022/02/04(金) 13:20:09.69 ID:x90QWy2n
国際法が通用しない
17: 名無しです 2022/02/04(金) 13:22:19.48 ID:sgmSnYTE
日本 米国 中国の大使館前で同じ規模のデモを同時にしたらどんな結果になるんだ?
38: 名無しです 2022/02/04(金) 13:31:06.97 ID:IyuTfu+a
>>17
日本:無罪
アメリカ:無罪
中国:3等親内はすべて死刑
19: 名無しです 2022/02/04(金) 13:22:45.57 ID:7CRARLdY
米国ももう大使館引き上げればいいのに
53: 名無しです 2022/02/04(金) 13:38:13.16 ID:TnQGa9pH
>>19
バイデン政権は韓国に大使を送らないのかもね
23: 名無しです 2022/02/04(金) 13:25:20.55 ID:7nhTa6iB
韓国では、人権や公共の福祉より
感情が優先するようだな
28: 名無しです 2022/02/04(金) 13:27:31.91 ID:9hQr7PEg
面白いね。
29: 名無しです 2022/02/04(金) 13:27:42.08 ID:IoxNAnAV
一人デモならオッケーだから、一人デモを1000人でやろうってなる
30: 名無しです 2022/02/04(金) 13:28:02.20 ID:x90QWy2n
ウリは国際法に詳しいんだ
48: 名無しです 2022/02/04(金) 13:36:22.43 ID:oXjZsopu
これじゃ爆弾テロを防げないと思うが。
あ、彼の国じゃ英雄か。
49: 名無しです 2022/02/04(金) 13:36:36.64 ID:I8RFlat9
いよいよ統制が効かなくなってきたの?
58: 名無しです 2022/02/04(金) 13:40:24.84 ID:iJrYquGs
これで駐韓アメリカ大使が決まらない冷遇されてるニダ!とか言ってるからなw
40: 名無しです 2022/02/04(金) 13:33:10.15 ID:iw6uZn/B
自由とはなにか!
コメント