おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京新聞「アベノマスクの配送料10億円、安倍さん払いませんか?」

1: 名無しです 2022/02/06(日) 21:25:20.61 ID:9ID/opML0● BE:127398796-2BP(2000)
no title

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644150320/




51: 名無しです 2022/02/06(日) 21:45:51.42 ID:/VT4WCQ50
>>1
これがメディア?
大手マスコミ?
160: 名無しです 2022/02/06(日) 22:19:23.11 ID:rB41TgOs0
>>1
アベノマスク批判が多いけど、あの頃はマジでマスクが無かったからありがたかったよ
外出するにはマスク必須なのにドラッグストアにいつ入荷するか分からないし、入荷しても暇な爺さん婆さんが並んで買うから買えなくてどうしていいか分からなかったでしょ
182: 名無しです 2022/02/06(日) 22:26:21.74 ID:97LnASNm0
>>160
最近この事実をねじ曲げようとしてるよな
あのマスク配布から布マスク流行って怪しいマスクの値下げ始まったのに
手芸用品が売り切れ続出したのなんてあの時くらいだわ
173: 名無しです 2022/02/06(日) 22:23:40.41 ID:7nGKimtP0
>>1
当時不織布マスクが手に入らなかったのはもう覚えてないんだろうなあ
25: 名無しです 2022/02/06(日) 21:34:12.64 ID:nPSXhg4r0
まあ意味がわからんよね

国政の成功はそれに見合ったボーナスが払われて、失敗は損失を補填するって法整備してから言うことだもんね
新聞社が法的根拠無くただの私怨でこういうことを言ってるからイミフ

26: 名無しです 2022/02/06(日) 21:34:36.62 ID:OZgOnNzH0
他人にいう前に遺書返せよ
36: 名無しです 2022/02/06(日) 21:37:27.48 ID:urdoLsVd0
よくこんな原稿通るな、逆に凄い





37: 名無しです 2022/02/06(日) 21:37:57.20 ID:nPSXhg4r0
飲み屋の飲んだくれ親父レベルの新聞社
81: 名無しです 2022/02/06(日) 21:55:42.16 ID:nPSXhg4r0
まー、安倍のマスクを前後してマスクの転売ヤーが死滅して市場にマスクが出回りだしたのは事実だよね
84: 名無しです 2022/02/06(日) 21:58:03.57 ID:wejx0wCu0
東京新聞はそう考えるんだ
110: 名無しです 2022/02/06(日) 22:04:05.61 ID:WvipY/1U0
東京新聞は業務上のエラーは自腹の弁済なのか。
220: 名無しです 2022/02/06(日) 23:02:34.80 ID:Sqf3WQCp0
単に安倍首相憎しの罵詈雑言と化している
マスク配布の意義も語らず一方的に中傷するから多くの国民は違和感を覚える
232: 名無しです 2022/02/06(日) 23:10:49.46 ID:lNFKfT/G0
東京新聞はしてやったりって思ってるかね
237: 名無しです 2022/02/06(日) 23:14:19.86 ID:8pFAzjxu0
>>232
パヨ界隈では「良く言った!」とか英雄扱いなんじゃね?





245: 名無しです 2022/02/06(日) 23:18:26.32 ID:I/J4ykV+0
失政は過去に遡って元首相が責任を取れって主張か
255: 名無しです 2022/02/06(日) 23:49:11.41 ID:NCADdDNt0
あれに問題が全くなかったとは言わないけど頑張ったと思う
転売屋を殺す法律も作れば良かったのに
256: 名無しです 2022/02/06(日) 23:50:51.05 ID:/tZ7+n3X0
素直に思うのが今回の決定したの岸田なのになんで安倍が払うんだ?
257: 名無しです 2022/02/06(日) 23:52:32.27 ID:ejgKPyaS0
その理屈だと菅直人が原発の負債を全て払うのか?
296: 名無しです 2022/02/07(月) 01:26:09.81 ID:UhIN+mT40
もう総理じゃないのにアベガー症候群かよw
172: 名無しです 2022/02/06(日) 22:23:31.63 ID:QHQJ/7OD0
こいつらアベノマスクって名前だけで粘着してるよな

コメント

  1. 匿名 より:

    とりあえず遺書を返して差し上げろ、人でなしども。

  2. 匿名 より:

    >tokuho@chunichi.co.jp
    やっぱり中日新聞じゃねーかよ
    「東京」を詐称すんな、田舎者が

  3. 匿名 より:

    もし廃棄を決定してたら、マスク代や保管・廃棄料金として約120億円を支払わないかって言ってきただろうな

  4. 匿名 より:

    >東京新聞は業務上のエラーは自腹の弁済なのか。

    東京新聞「だから遺書子の問題も、東京新聞社は責任取りません(ドヤァ)」

  5. 名無し より:

    衆院を解散に追い込んで選挙費用750億は政権に反対した人が払う?

  6. 名無し より:

    何やってもチョセン人何やらしてもチョセン人、流石イソ子の東京新聞、ホンマいかれとるで

  7. 匿名 より:

    そもそもアベノマスクが余ってる余ってないに安倍は何の関係もないだろ?
    購入枚数決めてるのは役人なんだから。

    バカじゃね?

  8. 名無し名人 より:

    コロナ対策費用と考えれば、マスクの送料10億円なんて安いだろ。
    PCR検査費用がこれまでいくらかかっているんだ。

  9. 匿名 より:

    新聞記者()

  10. 匿名 より:

    新聞記者って米倉涼子とか使ってNetflixが映像化したじゃん?
    あれさ、Netflixのアジア担当のコンテンツディレクターが韓国人の女なんだよね。Netflixは会社の中に大量の韓国人抱え込んでて、インサイダー取引とかでその韓国人がバンバン逮捕されてる始末。
    毎回、株主総会が紛糾してるよ。

  11. 国賊を応援するアホ! より:

     こんなところにまでアホの安倍晋三から金貰ってる自民ネトサポが小遣い稼ぎか?
    同じ自民党なのに叩き上げの優秀な議員が嫌いだから、政党助成金ばら撒いて、落選させるセコい安倍晋三、ガキの頃から宿題やった?と聞かれても必ず嘘を付く安倍晋三(笑)

     ここで安倍晋三みたいなアホを擁護する人間はどう育ったら出来上がるんだ?、金か?、幾ら貰ってるんだ?、まあ少ないだろう・・・・その程度の楽な仕事だよ、アホの安倍晋三の擁護なんて、悲しくならんのか?、アホを擁護するヤツもアホなんだよ、まあ正しい道を歩めなかったから仕方ないのか・・・・・・・・(笑)  

スポンサーリンク