1: 名無しです 2022/02/16(水) 22:07:59.98 ID:CxPOUxfG0● BE:123322212-PLT(14121)
羅針盤、火薬、紙のみならず、スキーも中国が発明したのか?
中国は冬季五輪開催に合わせ、スキーの起源が1万年前の同国にあると改めて主張している。同時に今や政治的対立の焦点となった
新疆ウイグル自治区を、スキーの起源であり未来だと宣伝している。
スキーのルーツは北欧にあると考えられがちだが、中国だと主張する根拠は、現在の新疆ウイグル自治区にある洞窟に残された壁画だという。
スキーのようなものに乗った10人の薄紫色の人型シルエット(輪郭)と、近くに22匹の動物(恐らくヤクやヘラジカ)が描かれている。
考古学者はスキーで獲物を追う狩りの場面ではないかと解釈する。描かれた時期は更新世から完新世に変わる頃だとみられている。
今のところ、中国の研究機関に関係する考古学者のみが、他の洞窟壁画の観察結果に基づき、このピクトグラム(絵のような記号)を
1万年前のものと結論づけている。中国メディアは1万2000年前という数字を引用することもある。
この壁画は、古代シルクロードから近い場所にある。モンゴル、ロシア、カザフスタンと国境を接する標高3000メートルの高地で、
最も近い都市は阿爾泰(アルタイ)だ。
この地域はスキーが盛んで、祭りになると今も、毛皮の帽子や動物の皮を身にまとい、手製の板(坂を上るために馬の毛が貼られている)で
スキーをする伝統が残っている。また近代的なリゾート施設には、リフトや初心者ゲレンデ用ムービングベルトが完備され、利用者がこのところ急増している。
中国のスキー・スノーボード人口は間もなく世界最大になる可能性があると業界は強気姿勢を示している。
地元政府関係者は今月、中国国営放送で、この地域の地形をロッキー山脈に例え、パウダースノーを北海道に例えたうえで、
アルタイ地区を「人類がスキーを最も早く行った場所の一つ」と強調した。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a636201d45aadaf9011210f5365533df045740
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645016879/
3: 名無しです 2022/02/16(水) 22:08:59.79 ID:+oi1wu620
民明書房か
5: 名無しです 2022/02/16(水) 22:09:31.20 ID:L3xRTOV50
先生、中国人と朝鮮人の区別ができません
30: 名無しです 2022/02/16(水) 22:27:08.29 ID:iaqUBt9U0
>>5
中国は大朝鮮
7: 名無しです 2022/02/16(水) 22:12:39.18 ID:NgjsEK010
韓国起源説っていう病気があったけど、中国にうつったみたいだな。
10: 名無しです 2022/02/16(水) 22:14:03.28 ID:jSzKIPYw0
スキーの起源である板を使って滑ったと言われる証拠がこれ

11: 名無しです 2022/02/16(水) 22:14:36.88 ID:myRfUhiO0
>>10
オールマイティーカードかよ!
12: 名無しです 2022/02/16(水) 22:14:52.51 ID:qllZ3RWF0
中国が無いのにどうやって発明するんだよ
23: 名無しです 2022/02/16(水) 22:21:30.73 ID:RicRTMBc0
大河内民明丸乙
24: 名無しです 2022/02/16(水) 22:21:54.07 ID:La05dHMi0
知っておるのか雷電!
28: 名無しです 2022/02/16(水) 22:25:52.66 ID:5wn5XuzB0
知ってた速報
民明書房で読んだ
31: 名無しです 2022/02/16(水) 22:27:09.41 ID:p7noGY8D0
呉竜府が始めたんだよな
35: 名無しです 2022/02/16(水) 22:36:11.65 ID:Hgc1ejsK0
ゴルフも中国起源が支配的である
41: 名無しです 2022/02/16(水) 22:45:14.36 ID:RP/MgcHr0
43: 名無しです 2022/02/16(水) 22:46:09.65 ID:yo5kwxX50
朝鮮の宗主国らしい主張
44: 名無しです 2022/02/16(水) 22:46:34.36 ID:XApPS7vw0
西朝鮮
53: 名無しです 2022/02/16(水) 22:53:13.66 ID:xOmBQ4s80
中国じゃねえじゃん
63: 名無しです 2022/02/16(水) 23:13:12.11 ID:J9+r3ZZj0
スキーって移動ツールやから起源もクソもないやろ
75: 名無しです 2022/02/17(木) 00:14:49.40 ID:4zyxrFgB0
仮にそうだとしても
今の毛の創った今の中国とは全く関係ない
85: 名無しです 2022/02/17(木) 00:46:11.48 ID:NwQ91/m90
新疆ウイグルを古代中国に含んでいいのか?
文化的に別じゃね
93: 名無しです 2022/02/17(木) 02:02:53.44 ID:gdqh9nNl0
誕生した当時はなんて読んでたんだ?
99: 名無しです 2022/02/17(木) 05:26:31.81 ID:sXdAlWKy0
雪積もる場所だと誰かしら思いつきそうだけどね
48: 名無しです 2022/02/16(水) 22:51:11.59 ID:mqH5fgXM0
そういうのは韓国に任せとけよ
コメント
ウイグル族の祖先がスキーを発明して、現代中国がその子孫たちを根絶やしにしている。
まで読んだ。
お婆ちゃんの子供の頃の話
雪深いど田舎だったので通学に竹を割って足にくくりスキーのように滑って通ってたって言ってたわ
スキーの起源ってどんなんなんだろ
ウイグルが起源だったとして当時は中国ではないから中国起源ではないよな。
人類史的に見れば中国がウイグルを編入したのはつい先日ってくらい直近の事だし。
1万年前なんて、どうみても始皇帝以前だから中国ではありませんw
遊牧民族もいたかどうか怪しいw