1: 名無しです 2022/02/19(土) 03:13:46.39 ID:Phiu/JIc9
転げ落ちたメディア、なぜCNNは視聴者に見放されたのか
止まらない不祥事、視聴者数は10分の1に激減
2022.2.18(金)
日本戦略研究フォーラム
(古森 義久:日本戦略研究フォーラム顧問、産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)
アメリカのCNNテレビが崩壊とも評されるほどの衰退をみせている。看板キャスターが不当な情報活動を理由に解雇されたのに続き、今度は社長が社内での男女関係秘匿を理由に辞任した。しかもゴールデンタイムの視聴者数は1年前の10分の1にまで急落したという。
ニュース・ネットワークとしてはアメリカだけでなく日本も含めて全世界で広く視聴されてきたCNNは、共和党のトランプ前大統領を叩き続け、民主党側を熱気をこめて応援してきた。だが、その偏向がこの人気急落にも大きくかかわっているようだ。
「同僚との親密な恋愛関係」の報告を怠った社長
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68865
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645208026/
5: 名無しです 2022/02/19(土) 03:16:35.85 ID:LtWFwxwR0
日本もだけど民度低い国の工作がメディアに力入れるとこうなる
15: 名無しです 2022/02/19(土) 03:21:41.63 ID:ZqQfYdf50
日本で言うところの朝日みたいなもん?
27: 名無しです 2022/02/19(土) 03:27:32.14 ID:u/7+/ATs0
>>15
テレビ局で言えばTBSでしょ、「報道特集」なんて偏りすぎ、その「報道特集」出身が作ったのがCLPだったし
21: 名無しです 2022/02/19(土) 03:26:24.43 ID:nxMgUyb+0
China
News
Network
23: 名無しです 2022/02/19(土) 03:27:01.15 ID:nuNymQLX0
テレ朝と提携してたよな、何れテレ朝も同じ運命だろ
228: 名無しです 2022/02/19(土) 05:20:18.13 ID:El3C2o+U0
>>23
日本はアメリカ民主寄り放送局とばかりしか提携してない。昔からあるのがそっち寄りだったからというのもあるけど。
24: 名無しです 2022/02/19(土) 03:27:07.55 ID:dJ7bFWuE0
だからって1年で10分の1とかになるもんか
アメリカ人すげーな
25: 名無しです 2022/02/19(土) 03:27:15.67 ID:gdi7aBok0
トランプが大統領じゃなくなって
トランプネタがなくなったからだろ?
30: 名無しです 2022/02/19(土) 03:29:07.27 ID:VHqaVL240
FOXが絶好調なのも、それはそれでどうなのよ
47: 名無しです 2022/02/19(土) 03:35:07.74 ID:FZlodwqZ0
日本の横並びテレビ局はもっとオワコン
65: 名無しです 2022/02/19(土) 03:42:32.16 ID:9vH84FmL0
朝日ガクブル案件
68: 名無しです 2022/02/19(土) 03:46:44.28 ID:qkclZBku0
CNNは慰安婦の件でも韓国に騙されて嘘の報道してたから
それ以来信じてない
77: 名無しです 2022/02/19(土) 03:56:47.31 ID:cDLuVogg0
特亜の工作が入ると、とたんにレベルが落ちるよな
78: 名無しです 2022/02/19(土) 03:56:52.45 ID:Mw5BtUqW0
トランプ大勝利
79: 名無しです 2022/02/19(土) 03:56:58.24 ID:qOQMYyY50
CNNのサイト中国の話題ばっかりだった。
89: 名無しです 2022/02/19(土) 04:02:13.57 ID:pZavycoO0
偏向といえばBBCも似たようなもんだけどな
111: 名無しです 2022/02/19(土) 04:14:38.18 ID:ZINwwmmz0
視聴者はトランプ VS CNNのやり合いが見たいんだろ
133: 名無しです 2022/02/19(土) 04:26:36.72 ID:jMPUUyb70
いや、CNNの一人勝ちなんてずっとないね。FOXの番組がほぼ視聴率トップを独占して来たし
それでも、少しはCNNも上位争いに絡んでいたのが、バイデン勝ってからダメになった
感じだね。トランプ批判だけが番組の内容みたいになっていたし
145: 名無しです 2022/02/19(土) 04:34:08.16 ID:6ESR0hdC0
バイデンへの異常な応援で呆れ果てた
なんなんだあれ
161: 名無しです 2022/02/19(土) 04:41:46.14 ID:02k/PUtW0
中華な広告
169: 名無しです 2022/02/19(土) 04:45:25.48 ID:ULmXP5+X0
あっちの朝日も大変だな
90: 名無しです 2022/02/19(土) 04:02:44.03 ID:adsHJanq0
結局は、アメリカが他国と戦争しないと儲からない局だっただけ。
コメント