1: 名無しです 2022/02/19(土) 18:00:23.77 ● BE:645525842-2BP(2000)
男子高校生が無免許で暴走行為をしていたなど、会員制交流サイト(SNS)で出回ったフェイクニュースを、捜査機関が誤りであると世間に公表した対応は高く評価できる。
今後も事件の関係者へ、SNSによる誹謗(ひぼう)中傷が全国どこでもあり得る。沖縄署が襲われたのも、SNSでの情報が発端となった。SNSは、発信される内容によって、公的機関の活動がまひするほどの影響力を持つことを警察は教訓として学んだ。
一方で、フェイクニュースは何も根拠がないところからは発生しない。何かしらの問題が針小棒大となる。今回で言えば、県警が最初の段階で少年の自損事故ではなく「巡査が止めようとした」「警棒を持っていた」と明らかにしていれば、フェイクが入り込む隙はなかっただろう。
また、県警は発表で巡査が宮崎県警からの出向かを明らかにしなかった。官房長官は他の都道府県警からの警察官を受け入れる特別出向があることを認めている。「出向はしているが指揮命令系統は沖縄署で、責任は沖縄県警にある」とはっきり示せばいいだけだ。
沖縄と宮崎の県警が気を使い合うことで、要らない情報が出回ってしまう。ごまかしが新たなフェイクを生むことを認識するべきだ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/913145
2022年2月19日 10:16 大谷昭宏 沖縄タイムス+プラス プレミアム
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645261223/
4: 名無しです 2022/02/19(土) 18:04:21.63 ID:wimw2uwO0
火のないところに煙は立たない
根も歯もないデマ
を使い分けるだけのお仕事
5: 名無しです 2022/02/19(土) 18:05:34.62 ID:hR8CIuVy0
沖縄タイムスと琉球新報も原因だと思います
信憑性の低い関係者の証言をばら撒いてんじゃねえよ
7: 名無しです 2022/02/19(土) 18:07:39.56 ID:NSp6S4tX0
聞いてるか?朝日新聞
9: 名無しです 2022/02/19(土) 18:08:20.16 ID:mfohsAMN0
さすがプロが言うと説得力があるな!
13: 名無しです 2022/02/19(土) 18:12:59.88 ID:rI9GpPFH0
で、警察署襲撃した輩は何のお咎めも無しって
世論は納得出来るんか?
15: 名無しです 2022/02/19(土) 18:13:56.18 ID:6svmu8IJ0
おまゆう
16: 名無しです 2022/02/19(土) 18:14:18.63 ID:cLo7LIfj0
山城容疑者が米軍基地に侵入して逮捕されたとき、現場にいたにも関わらず「不当逮捕だ!」「侵入していない!」(と本人が言ってます)と報道してた沖縄タイムスがなんだって?
28: 名無しです 2022/02/19(土) 18:21:08.32 ID:h8j2Gkkp0
>>16
米軍がその時の映像公開したやつだっけ
めっちゃ門の中入ってたやつ
17: 名無しです 2022/02/19(土) 18:15:33.66 ID:1PQQ+3020
グレートブーメラン!
20: 名無しです 2022/02/19(土) 18:16:16.14 ID:5J890/tH0
はいw
お前が言うなw
22: 名無しです 2022/02/19(土) 18:16:54.73 ID:UfCRJDI20
デマやフェイクニュースを流したいならオールドメディアの技を見習えばいい
23: 名無しです 2022/02/19(土) 18:18:05.90 ID:RuJOjRXs0
おま…ゆ…
24: 名無しです 2022/02/19(土) 18:18:32.68 ID:PpvWzx1H0
ほんと、パヨってブーメランが好きだよなw
自身の身体に刺さりまくりwww
25: 名無しです 2022/02/19(土) 18:19:48.89 ID:4tTdWewk0
43: 名無しです 2022/02/19(土) 18:27:42.14 ID:639JJYLo0
>>25
沖縄給付金詐欺タイムスもフェイクなのかな?
30: 名無しです 2022/02/19(土) 18:22:28.47 ID:oQDNIdn+0
> 発信される内容によって、公的機関の活動がまひするほどの影響力を持つ
さすが工作機関
分かってんな
34: 名無しです 2022/02/19(土) 18:23:47.22 ID:/iXEuqra0
琉球新報は警官が本土から来たことをわざわざ報道してましたが
どういう意図なんですか?
44: 名無しです 2022/02/19(土) 18:27:47.74 ID:hR8CIuVy0
>>34
これホント謎だよな
沖縄vs本土って図式に持って行きたいのかねえ?
35: 名無しです 2022/02/19(土) 18:23:48.26 ID:6J/bUkL80
沖縄タイムスがよくファクトチェックとかいう記事だしてるが笑うわ
自分たちに都合のいいものだけファクト(笑)
40: 名無しです 2022/02/19(土) 18:25:23.75 ID:wi8aCHtj0
ジャーナリストにしては甘すぎるな
記事を捏造、改変するやつもいるぞ
26: 名無しです 2022/02/19(土) 18:20:17.17 ID:Syt7Hcfa0
ツッコミいてこそのボケなんだぞ
コメント
ごまかして給付金不正受給した沖縄タイムス
自己紹介ですね^^
左翼がファクト云々言い出した時はだいたい捏造。
後でわかる。
新聞はフェイクニュース作る側だから、そりゃ弁護するわな。
報道機関によるフェイクニュースの厳罰化が必要。
言われて悔しかったシリーズやんけw
沖縄タイムスはマッチポンプを止めろ。火の無いところに火を付けるな。
本日の「おまゆー」をお伝えしました。