おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

石破茂さん 「ロシアが明日にでも戦争を起こすようなイメージが欧米メディアから醸成されている」

1: 名無しです 2022/02/19(土) 20:01:33.52 ID:42IU5TpE0● BE:203070264-PLT(24736)
石破茂です。ウクライナ情勢について、メディアは危機が差し迫っていると盛んに報じていますが、
私は少々懐疑的に見ています。映像もいつ、どこで撮影されたのかもわからない同じようなものが
流されていて、日時や場所が特定されたリアルなものがほとんど見られないのには大きな違和感を
覚えています。ウクライナのNATO加盟自体、北大西洋条約の条文からはかなり困難なことと言わざるを得ず、
そのウクライナを防衛することにアメリカの世論は今のところ否定的です。であるにもかかわらず、
ロシアが明日にでも戦争を起こすようなイメージがむしろアメリカを中心とする欧米メディアから
醸成されているように見受けられるのは、各国の色々な思惑があるものと考えられ、良く整理して
考えたいと思います。

もちろん、「力による現状変更」は全く許されるものではありません。そしてこの原則をないがしろにすると、
それはただちに台湾情勢にも跳ね返ってきます。この原則をきちんと踏まえた上で、今ウクライナ周辺で
起こっていることは、2014年の騒乱に端を発したクリミア侵攻、いわゆるドンバス地方における戦争、に重なる
三つめの出来事として考えるべきです。ドンバス地方の戦争終結にはドイツとフランスが加わっており、
この枠組みと現在の米露間におけるやりとりは基本的に別に行われています。カーボン・ニュートラルの実現に
熱心なドイツにとっては、ロシアからの天然ガスの供給が重要であり、なんとしても経済制裁を回避したい
という思惑もあるようです。ロシアとしても欧州に天然ガスが売れなくなる事態は避けたいのでしょうが、
中国に売るという選択も十分にあり得ることだと思われます。

もちろん、アメリカは二正面を相手にしたくはないでしょうし、アメリカ世論も中国に対しては強硬です。
あまり日本国内においては報道されない北大西洋条約そのものとNATO基本文書やロシアとの合意文書を
きちんと理解・分析しないままに、単純化してこの問題を論じてはならないと痛感しています。
かなり前の著作ですが、「NATO 21世紀からの世界戦略」(佐瀬昌盛著・文春新書・1999年)を
もう一度きちんと読み直したいと思います。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-63c2a9.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645268493/




2: 名無しです 2022/02/19(土) 20:02:14.29 ID:LXd/QgDA0
フラグ立てやがって
5: 名無しです 2022/02/19(土) 20:04:54.01 ID:uwgXC5yF0
>>2
3: 名無しです 2022/02/19(土) 20:04:15.50 ID:JB1u/lzp0
中露南北朝鮮vs世界でええぞ
4: 名無しです 2022/02/19(土) 20:04:31.53 ID:1PQQ+3020
はい。
8: 名無しです 2022/02/19(土) 20:05:19.93 ID:kvYk2eW10
石破がそういうなら本当に戦争前夜なんだろうな
10: 名無しです 2022/02/19(土) 20:05:56.59 ID:OqwYd9hQ0
お前与党の有力政治家なんだから外務省と防衛省からきちんと情報取って来いよ。
北方領土が有るから日本にとっても国防に関わる問題だろうが。
12: 名無しです 2022/02/19(土) 20:06:32.92 ID:EPkpzZAp0
お前ロシア側なんか
ここまでいいとこがないやつも珍しいわ





13: 名無しです 2022/02/19(土) 20:06:36.25 ID:REOUX9QS0
長いけど何も言ってないよなこれ
韓国の新聞みたいだ
14: 名無しです 2022/02/19(土) 20:06:40.73 ID:4H1TKokU0
軍の動きを24時間監視してる時代に何言ってんだろな
15: 名無しです 2022/02/19(土) 20:07:08.81 ID:HUEfSjwg0
旧ソ連領がどんどんNATO入りして、ロシアのすぐ隣のウクライナ(旧ソ連領)までNATO入りの動きをしだしたら、ロシアとしては心穏やかではいられんだろ
17: 名無しです 2022/02/19(土) 20:07:37.48 ID:9TkcC3W90
いやロシアが言ってんだろが
19: 名無しです 2022/02/19(土) 20:08:38.45 ID:n+l6TlmS0
目の前の現実から思いっきり目を背けるスタイル
20: 名無しです 2022/02/19(土) 20:08:55.24 ID:XvEY1DZO0
石破さんら自民党左派の連中は全く信じられない
21: 名無しです 2022/02/19(土) 20:09:00.36 ID:rvz4si900
実際北京オリンピックの時、オリンピック終わったと同時にグルジアに侵攻したからな。
今回もオリンピック終わったら行くだろ





24: 名無しです 2022/02/19(土) 20:09:33.61 ID:hvMU3G1o0
戦争は8年前に始まってるんよ
石破センセーはご存じ無いかもしれないけど
25: 名無しです 2022/02/19(土) 20:09:36.63 ID:+TbFijoB0
お前ロシア側だったんだ
自民と方針合わないだろうし離党しないの?
26: 名無しです 2022/02/19(土) 20:11:24.29 ID:wupHZ+DG0
相変わらず歯切れが悪いwww
27: 名無しです 2022/02/19(土) 20:11:59.86 ID:WDhJNatZ0
戦車通れるうちに攻めるだろうし時期は近い
34: 名無しです 2022/02/19(土) 20:14:57.68 ID:Jirgp7gp0
お、スパイか?
22: 名無しです 2022/02/19(土) 20:09:06.37 ID:2neOEqHl0
開戦確定を知らせてくれてありがとうw

コメント

  1. 匿名 より:

    かもし・・醸成

  2. 匿名 より:

    クリミア侵攻後に占拠してるの忘れてる奴は大体が露のプロパガンダ情報に踊らされてる。
    カザフスタンでも好き放題遣ってる露に対して何も言わないだろ?
    カザフスタンの独立デモを遣ったカザフスタン人を親露側が25人も虐〇しただろ?
    ほんの一月前の話だけどそれも忘れたのか?

  3. 匿名 より:

    パヨク石破がこういうなら危機は相当近いのかも知れない。

スポンサーリンク