おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

赤旗 ウクライナ問題 日本は9条生かし力尽くせ

1: 名無しです 2022/02/25(金) 14:57:19.47 ID:t8860u0x0● BE:448218991-PLT(14145)
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、「憲法9条で国を守れるのか」という懸念の声が会員制交流サイト
(SNS)などで増えている。対話が通用しない国際社会の厳しい現実を目の当たりにし、最高法規に
「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」を掲げることへの危機感を受けたものだ。護憲勢力は警戒を
強めており、特に夏の参院選に向けて「9条改憲阻止」を訴える共産党は火消しに躍起となっている。

「憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮に(ロシアの)プーチン大統領のようなリーダーが
選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」

共産の志位和夫委員長は自身のツイッターで、ロシアによるウクライナ侵攻を強く批判する一方、
ネット上で一気に噴出した9条懐疑論を牽制(けんせい)した。機関紙「しんぶん赤旗」も25日付で
「ウクライナ問題 日本は9条生かし力尽くせ」との記事を掲載した。

ただ、プーチン氏のようなリーダーに率いられた覇権国家が日本への侵攻を試みた場合の9条の効力は
不透明だ。日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は「志位さん、共産党はこれまで9条で
他国から侵略されないと仰ってたのでは?」と反応した。

自民党の細野豪志元環境相も「論ずべきは、憲法9条があれば日本はウクライナのように他国から
攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ」と発信。その上で「わが国を守るのは
自衛力と同盟、そして同志国の存在。志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう」
とも強調した。

https://www.sankei.com/article/20220225-VBJ5AZA6UFPLVALR6WQEO7F2UU/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645768639/




24: 名無しです 2022/02/25(金) 15:03:05.64 ID:ynvpcdPu0
>>1
ワロタwww
3: 名無しです 2022/02/25(金) 14:57:50.17 ID:HpHNfki40
現地行って横断幕掲げてください
9: 名無しです 2022/02/25(金) 14:59:13.85 ID:Diqph8FY0
ちょっと何を言ってるのかわからない
12: 名無しです 2022/02/25(金) 14:59:47.94 ID:Cj++5Olv0
まず共産党が力つくして何かしてみせろよ
国民をバカにするな
17: 名無しです 2022/02/25(金) 15:01:11.50 ID:YjMa8wUZ0
憲法改正はよしろや
19: 名無しです 2022/02/25(金) 15:01:40.22 ID:au59NKcs0
SEALSが酒酌み交わす実績を揚げる機会なのに
50: 名無しです 2022/02/25(金) 15:07:22.54 ID:SA4PNEZI0
日本はウクライナの立場だろ





52: 名無しです 2022/02/25(金) 15:08:00.78 ID:5RHanaCl0
とんち勝負じゃないんだから
53: 名無しです 2022/02/25(金) 15:08:00.90 ID:AoRly9DL0
自分たちがやれよ
54: 名無しです 2022/02/25(金) 15:08:03.04 ID:25J1QwY20
どう活かすんだよ
62: 名無しです 2022/02/25(金) 15:09:32.53 ID:mpgvysQY0
>志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう」
とも強調した。

ホントその通りだよな

72: 名無しです 2022/02/25(金) 15:11:42.64 ID:QyHsMbXW0
なるほど、ウクライナではなくロシアに9条が無いから起きた戦争なのか
つまり世界で唯一9条持ってる日本は滅びちゃうじゃん
75: 名無しです 2022/02/25(金) 15:12:09.03 ID:qwhFvllV0
ウクライナにあればじゃなくてロシアにあればかよw
77: 名無しです 2022/02/25(金) 15:12:24.43 ID:fBZGEoaC0
馬鹿「9条ありまーす」
外国「それがどうした?」





81: 名無しです 2022/02/25(金) 15:13:10.22 ID:6sv91gs50
まじめな話共産党員はこれ見てどう思ってんの?
84: 名無しです 2022/02/25(金) 15:13:20.87 ID:+B9e+bNe0
無抵抗の村とか種籾オヤジみたいだな。
86: 名無しです 2022/02/25(金) 15:13:42.76 ID:PMMIFJSC0
何でこんな結論になるんだよ
90: 名無しです 2022/02/25(金) 15:14:03.06 ID:HxyZzqdm0
ウクライナに9条あれば、戦争を防げたか?
101: 名無しです 2022/02/25(金) 15:15:55.46 ID:ru/vUs940
>>90
まぁ防げんわなw
95: 名無しです 2022/02/25(金) 15:14:53.19 ID:+9U6vAc50
責任のない所で言いたい放題言うだけのお仕事

コメント

  1. 匿名 より:

    そんなに素晴らしいならお前らの祖国にも勧めとけや。日本の事は日本人が決める。口出しするな。

  2. 匿名 より:

    共産党は常に攻撃側の立場なので党則に9条を入れたほうがいいだろ
    仮に共産党政権ができても国民が安心だ

  3. 名無し より:

    ×=他国への侵略ができないようにするための条項が
    〇=他国による侵略に抵抗できないようにするための条項が

    侵略者中露サポーターの正体をさらけ出した共産党は、日本にとっても世界にとっても憎むべき敵であり、戦争犯罪者です!

  4. 匿名 より:

    60年代の共産党は衆議院で5議席しかなかったが、当時の自民党幹事長川島正次郎は、日本で政権担当できる力のある政党は自民党と共産党しかないと記者たちに話したそうな。70年代初めには35議席を占めるようになった。しかし党のトップが宮本顕治から不破哲三に代わり、今の志位和夫になると、80年代までは憲法改正・再軍備を主張していた党の主張を180度転換して護憲政党を自認するようになり、憲法9条を日本の宝だとさえ言うようになった。党内の論議は一切なし。今の共産党に政権担当能力があると真面目に考えている識者なんていないと思う。トップがこれだからな。福島みずほ並みだわ。

  5. 匿名 より:

    自衛隊は警察権に縛られているのは理解できるよね?!
    当然のことで、改憲せずに現在に至るわけで自衛隊の前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりないからね。行動基準の根拠は警察権で自衛隊は防衛省直轄の実行行政機関であり、自衛官は特別国家公務員なの。
    軍隊、軍人とは全くの別物で軍法と隊法(自衛隊法)の違いからもそれは明らかなこと。
    警察権で国防を強いられる自衛官には本当に頭が下がる思いですが、自衛官の命は誰が保証し守るのでしょう?ひいては、我々国民の命も・・・
    有事の際、軍法は軍人の命を最大限保証し守る効力を発揮しますが、現隊法では到底自衛官の命など保証できないし守れません。ですから有事回避の為に存在する訳です。
    自衛権が確立していないとは、ひいては政権にも国権が確立していないことと同義。
    当然ですね、主権が侵害されてもそれを回復する術、手立てがないのですから。
    日本は竹島、北方領土、尖閣、そして邦人拉致何一つとして解決できないな。
    軍事力と外交力そして財政・経済力の三位一体で国力が決まる。これは昔も今も変わらない。
    全ての元凶はGHQ憲法第9条2項にあり!!!なの。
    独立国としての「核」が無いのに、「核」保有とはこれ如何に?!です(笑)

  6. 匿名 より:

    片務性極まりない現状の米日安保条約(軍事同盟)は即刻改定すべきだ!我が国が命を掛け日本を助ける筋合いなど無い!・・・
    と言ってますね、アメ公の代弁をしてみました!(笑)
    軍事同盟では、互いの国が国益を最大限考慮した上で自衛権行使か否かの決断を下す訳です。如何なる理由でも同盟国だから助けなければならない!等という軍事同盟関係など御座いません!
    馬鹿が多すぎて困ります〜(笑)

スポンサーリンク