おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロシアより日本の損害大きければ「効果的な制裁と言えない」…対応に苦慮する日本政府

1: 名無しです 2022/03/08(火) 13:09:09.73 ID:sV5yekji9
2022/03/08 09:00

米国や欧州各国でロシアの航空機に自国領空の飛行を禁止する制裁の動きが広がるなか、日本政府が対応に苦慮している。
日本が制裁に踏み切れば、ロシアからの対抗措置で国内への打撃が予想される。日本政府は、これまで米欧と足並みをそろえてきた経済制裁とは一線を画し、慎重な姿勢を崩していない。

30か国以上

「日本として制裁の可能性はまだいくつもある。何が効果的か、いつが適切か、しっかり判断したい」

岸田首相は7日、参院予算委員会で、ロシアの航空会社に日本の領空飛行を禁止する制裁を科すかどうかを問われ、こう述べるにとどめた。

日本は対露制裁で、半導体などの輸出規制や金融機関の資産凍結など、米欧との共同歩調を重視してきた。
外務省によると、領空内の飛行禁止措置は、欧州連合(EU)や米英など30か国以上が実施済み。自民党内からは「自由な空域からロシアを締め出すことは極めて効果的だ」など、政府に制裁を求める声が出ている。

だが、政府は、制裁に前向きな姿勢は示していない。制裁に踏み切れば、ロシアが対抗策として日本の航空会社にロシア領空内の飛行を禁止することが想定されるからだ。
日本から欧州への最短ルートを飛行する場合、広大なロシアの上空を通らざるを得ない。林外相は「欧州と日本との地理的な状況の違いや、物流に与える影響も考慮する必要がある」と指摘している。
===== 後略 =====

全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220307-OYT1T50319/

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646712549/




6: 名無しです 2022/03/08(火) 13:10:28.31 ID:QUCHAPZu0
もうJALもANAもロシア上空飛んでないだろ
ネタが遅いな
9: 名無しです 2022/03/08(火) 13:10:34.93 ID:Bjhn7NnS0
足並みそろえることが
大事だろ
12: 名無しです 2022/03/08(火) 13:10:52.00 ID:uWsEf2pb0
最短ルートじゃないとそこまで問題か?
16: 名無しです 2022/03/08(火) 13:11:19.15 ID:8KmR8UGm0
JAL北回り、ANA南回りになるって言ってただろ
17: 名無しです 2022/03/08(火) 13:11:20.75 ID:Ngqocf950
欧州向けの航空貨物断られたわ
FedExはもとからロシア上空とんでないから影響ないとかで受託集中してるし、もう大混乱だよ
22: 名無しです 2022/03/08(火) 13:12:16.75 ID:G8L+K8jn0
損害はあるだろうがロシアより大きいことは無いだろ
24: 名無しです 2022/03/08(火) 13:12:29.20 ID:hz6sI0xV0
そういうくだらない計算を各国がすることがロシアの戦略なんだよ





25: 名無しです 2022/03/08(火) 13:12:31.78 ID:6xTyFDOL0
いや、日本が受ける被害なんてあるのか?
73: 名無しです 2022/03/08(火) 13:16:22.02 ID:VJSwXS/e0
>>25
原油高は被害の一つだな
まあ、そこから輸送費高になって全商品に跳ね返るけど
29: 名無しです 2022/03/08(火) 13:12:57.26 ID:piDdpQYc0
この世にはツケってもんがあるので
47: 名無しです 2022/03/08(火) 13:14:29.52 ID:qMD7NMgQ0
南周りはアゼルバイジャン上空飛ぶようだけど
開戦前に軍事同盟締結してたから
そこも締め出されるんじゃないの?
50: 名無しです 2022/03/08(火) 13:14:48.18 ID:Q2p1paRl0
アメリカは損しないからいいよな
63: 名無しです 2022/03/08(火) 13:15:54.65 ID:7ufu/bNs0
まぁ ロシアの方が間違いなく被害が大きいわな
72: 名無しです 2022/03/08(火) 13:16:15.67 ID:LOM4L5H90
目的見誤ってない?損得勘定の話なの?





104: 名無しです 2022/03/08(火) 13:19:09.76 ID:MWCZCjbm0
でもまだロシア上空飛んでるのは平和ボケじゃね
122: 名無しです 2022/03/08(火) 13:20:50.92 ID:ECmCz0bo0
財界から苦情でも入ってるのか
124: 名無しです 2022/03/08(火) 13:20:55.95 ID:2T9XBZco0
ここにきても八方美人続けるのすげーわ
131: 名無しです 2022/03/08(火) 13:21:13.43 ID:gEAI6Kvx0
はんぱな制裁が一番ダメだろ
137: 名無しです 2022/03/08(火) 13:21:51.45 ID:HaSBdkXR0
露西亜は自給自足国家だから。日本は違うから。
145: 名無しです 2022/03/08(火) 13:22:26.81 ID:qMD7NMgQ0
これからのヨーロッパ旅行は料金2倍かな?
76: 名無しです 2022/03/08(火) 13:16:29.98 ID:+JN4lJCz0
まぁ経済的には既に日本も戦争に巻き込まれてるわけだしな

コメント

  1. 匿名 より:

    ロシア領空内を命懸けで飛びたい客なんてどこにどんだけいるんだよ
    共産党と立憲民主の議員、それに岸田と林もろもろを乗っけて飛んでみせろよ

スポンサーリンク