おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

社民・福島瑞穂「武力で平和はつくれない。軍縮を求めてもらいたい」

1: 名無しです 2022/03/10(木) 16:37:55.39 ID:1UxZ25660● BE:329591784-PLT(13100)
社民党の福島瑞穂党首(参院比例代表、神奈川県連合代表)は9日の参院予算委員会で、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、台湾有事を回避するために外交努力を続けるよう政府に求めた。「日本が戦争に巻き込まれることは絶対にあってはいけない」と述べた。

日米と中国が台湾を巡って衝突すれば、沖縄の米軍や自衛隊の施設が攻撃対になるのでないかと地元住民は心配していると指摘。「政府を挙げて台湾有事を起こさせない。武力で平和はつくれない。軍縮を求めてもらいたい」と訴えた。

林芳正外相は「対話によって平和的に解決されることを期待するのが、従来から一貫した日本の立場。中国側に
直接伝えるとともに、各国共通の立場として明確に発信していくことが重要だ」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d52195fe21c63577e9a5ca9f3b2c9212d4271276




123: 名無しです 2022/03/10(木) 16:56:01.81 ID:zlLh3Kl50
>>1
そう思うならロシアに乗り込んで話付けてきてくれよ
27: 名無しです 2022/03/10(木) 16:41:50.92 ID:WkaKAGWk0
直接海外行って交渉してきても良いんだぞ
34: 名無しです 2022/03/10(木) 16:42:33.26 ID:Gh2LHBk+0
まぁ軍縮でも無理なんですけどね
53: 名無しです 2022/03/10(木) 16:44:55.77 ID:VykjTHJP0
言ってる理想はいいんだよ
その通りだよ
でも政治家ってのは実現可能なこと考えるべきでしょ
67: 名無しです 2022/03/10(木) 16:47:06.49 ID:v8c214SR0
それウクライナで同じこと言えるの?
81: 名無しです 2022/03/10(木) 16:49:25.60 ID:jM99nK430
この前ウクライナカラーの服着てたのって何?
83: 名無しです 2022/03/10(木) 16:49:27.68 ID:kVmo0dkH0
日本にはキュージョーがあるからな!





85: 名無しです 2022/03/10(木) 16:50:18.18 ID:ZXh7OIow0
何かを言っているようで何も言っていない
103: 名無しです 2022/03/10(木) 16:52:25.17 ID:MCfiPdKf0
と、安全な場所で叫ぶ
114: 名無しです 2022/03/10(木) 16:54:19.10 ID:9jabWD/z0
社民党支持者はこれ見てどう思うんだろう
よくぞ言ったと思うのか?
126: 名無しです 2022/03/10(木) 16:56:24.73 ID:eY6vawpN0
かわいいよ
130: 名無しです 2022/03/10(木) 16:57:09.90 ID:Da80EuWi0
「巻き込まれる」とはなんだ?
台湾侵攻すれば宮古島や石垣島もただじゃすまないし、日本は当事者だろ?
134: 名無しです 2022/03/10(木) 16:57:47.95 ID:Jm8xHBfM0
ロシアで言ったなら支持したよ
146: 名無しです 2022/03/10(木) 16:59:45.77 ID:PpjBhVu40
一応瑞穂さんも国会議員なんだし出来る事あると思うよ 中国へ行くとかロシアへ行くとかさ





203: 名無しです 2022/03/10(木) 17:12:09.39 ID:GXmUP5XO0
求める相手はもちろん中国だよな?な?
213: 名無しです 2022/03/10(木) 17:15:32.73 ID:YwEbMR9u0
さすがブレない
225: 名無しです 2022/03/10(木) 17:19:57.33 ID:jgqpy3fN0
どんなカードを使うんだね?
266: 名無しです 2022/03/10(木) 17:27:14.39 ID:tcgNQSzi0
軍縮を求めてもらいたいて
中国とかロシアに言うんよね?
296: 名無しです 2022/03/10(木) 17:37:02.95 ID:8F2hT5U00
うむ正論やな
プーチンと習近平に言ってこい
95: 名無しです 2022/03/10(木) 16:51:11.05 ID:C4DMk9x70
よし、ロシア行ってこい

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646897875/

コメント

  1. 匿名 より:

    ウクライナはブダペスト覚書で核を放棄した結果こうなったんだけどね・・

  2. 匿名 より:

    力の均衡が平和を生むんだよ。

  3. 匿名 より:

    ウクライナ(もドイツも)、猛烈に軍縮したから、
    ロシアが来たんだが。

  4. 匿名 より:

    プーチン「武器を捨てろ」

    ミズポ 「武器を捨てろ」

  5. 名無し より:

    政治家に向いてない福島、相変わらず何も理解出来てない……

スポンサーリンク