1: 名無しです 2022/03/12(土) 11:35:02.54 ID:/9Hb5zCp9
米国のバイデン大統領は11日、ロシアがウクライナで化学兵器を使用した場合、「深刻な代償を払うことになる」と警告した。
米ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。米国は軍事行動で対応するかとも問われたが、明言は避けた。
米ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。米国は軍事行動で対応するかとも問われたが、明言は避けた。
バイデン氏はウクライナへの軍事介入に関しては慎重な姿勢を貫いており、記者団の質問に先立つ演説でも、「我々がウクライナでロシアと戦うことはない。第3次世界大戦は何としても避けなければならない」と強調した。
2: 名無しです 2022/03/12(土) 11:35:34.31 ID:0EKr1oqL0
第一次大戦でもそんなこと言ってましたよね
15: 名無しです 2022/03/12(土) 11:38:01.94 ID:84Ox+zCP0
プチーン大歓喜だろこれwww
388: 名無しです 2022/03/12(土) 12:00:30.29 ID:k1/6e2bz0
>>15
はじめからわかってますが
はじめからわかってますが
23: 名無しです 2022/03/12(土) 11:39:03.32 ID:Rmh2DTbH0
いや、バイデンの言ってることは至極当然だろ
手の内を晒しすぎ、なんて批判もあるが
24: 名無しです 2022/03/12(土) 11:39:13.11 ID:Ak0B+FcF0
避けるならそういう行動を取ってください
32: 名無しです 2022/03/12(土) 11:39:43.16 ID:fHYi7Rbr0
なら、初めからロシアとは戦わないと言っておかないとねえー
36: 名無しです 2022/03/12(土) 11:39:54.61 ID:XFsi9Jiv0
それわざわざ言わんでもいいやん
144: 名無しです 2022/03/12(土) 11:48:30.94 ID:0DPFTNZy0
世界はアメリカに頼り過ぎじゃない??
アメリカなら何とかしてくれるって考え辞めた方が良いよ
アメリカなら何とかしてくれるって考え辞めた方が良いよ
168: 名無しです 2022/03/12(土) 11:50:07.65 ID:R0Ql5fw30
トランプだったらなんて言うのかな
188: 名無しです 2022/03/12(土) 11:51:14.46 ID:3/aztLHz0
口先だけでも「ウクライナを守る」と言っておけば、プーチンは決断しなかった。
194: 名無しです 2022/03/12(土) 11:51:36.42 ID:8wL+fpJM0
逆にロシアはこれは罠だと思って大規模攻撃しないんじゃ?
207: 名無しです 2022/03/12(土) 11:52:04.41 ID:s76l/XY40
ロシアは必死にアメリカを巻き込もうとするだろう
211: 名無しです 2022/03/12(土) 11:52:20.42 ID:GHDKmHSX0
これ、わざわざ言うことじゃないだろ。
273: 名無しです 2022/03/12(土) 11:55:04.58 ID:4TAURmR90
>>211
> これ、わざわざ言うことじゃないだろ。
> これ、わざわざ言うことじゃないだろ。
わざわざ言わなきゃ
民主党が中間選挙でボロ負けするからなw
231: 名無しです 2022/03/12(土) 11:53:14.83 ID:pd9/cpeI0
そうだよ正しい、何が何でも世界大戦はさけろ
245: 名無しです 2022/03/12(土) 11:53:57.22 ID:1MqaLNlc0
日本は同盟関係を結んでいるんで大丈夫だから・・・
252: 名無しです 2022/03/12(土) 11:54:12.76 ID:zN5EyslA0
> 「我々がウクライナでロシアと戦うことはない。第3次世界大戦は何としても避けなければならない」と強調した。
ウクライナを日本か台湾、ロシアを中国に変えてみよう
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647052502/
コメント
親子揃ってウクライナを唆しといてよく言うわ