おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【年金受給者に臨時給付金】1人あたり5000円

1: 名無しです 2022/03/15(火) 18:36:44.89 ID:yicYxARk9
岸田文雄首相は15日、首相官邸で自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両幹事長と会談した。
茂木、石井両氏は新型コロナウイルス対策として臨時の給付金を配るよう提言した。

10万円給付を受けた住民税非課税世帯を除く年金受給者らを対象とする。
支給額は「新型コロナの影響による賃金低下が与える影響を払拭する水準」を要望した。

1人あたり5000円を想定する。財源は2021年度予算の予備費を見込む。

首相は会談で「しっかりと受け止めて検討したい」と述べた。茂木氏が会談後、記者団に明らかにした。
「年金生活者のなかでもすでに給付金を配った方々以外への支援策を政府に早急に示してほしい」と話した。

石井氏は「ウクライナの影響もあって物価高騰の局面だ。しっかり対応をやらなければいけない」と語った。

会談には自民党の高市早苗、公明党の竹内譲両政調会長も同席した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA158FP0V10C22A3000000/




2: 名無しです 2022/03/15(火) 18:37:45.85 ID:kQ8FrGd40
えー
8: 名無しです 2022/03/15(火) 18:38:15.71 ID:eCnkIufJ0
事務費の方がかかりそう
11: 名無しです 2022/03/15(火) 18:38:40.13 ID:nVlg9USv0
金額の根拠は具体的に知りたいところ
12: 名無しです 2022/03/15(火) 18:38:40.25 ID:+dS1BAHU0
5000円😂
19: 名無しです 2022/03/15(火) 18:39:53.37 ID:eZxt30Zf0
ごせんえんw
38: 名無しです 2022/03/15(火) 18:41:41.46 ID:I4EDCyvS0
おまえらと違ってジジババは選挙に行くから票につながるんだよ
964: 名無しです 2022/03/15(火) 19:42:24.88 ID:wLzUFJ2m0
>>38
おまえら若いのも選挙いけと言うことやな





48: 名無しです 2022/03/15(火) 18:42:54.97 ID:AmTDKDmz0
完全に置き去りにされる氷河期世代
66: 名無しです 2022/03/15(火) 18:44:18.73 ID:1zTZHgqq0
ファ――――――――――――――――――――――――wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72: 名無しです 2022/03/15(火) 18:44:36.61 ID:jISPEbn80
日本人て可哀想だな
74: 名無しです 2022/03/15(火) 18:44:39.36 ID:jPLYs5F60
おこづかい
80: 名無しです 2022/03/15(火) 18:45:07.59 ID:VBfk8Yl40
 0 が足らんわ。
84: 名無しです 2022/03/15(火) 18:45:23.84 ID:h83kjbMJ0
中抜きは幾らだよ
86: 名無しです 2022/03/15(火) 18:45:24.97 ID:0ey1+wqr0
普通の人間は貰いっぱなしってのはできないからね
なんか今年あるんだろうな





97: 名無しです 2022/03/15(火) 18:46:00.13 ID:nY8WdmuW0
5000円配るのにいくらかかるんだよ
112: 名無しです 2022/03/15(火) 18:46:12.30 ID:9wWllyU/0
なんかの冗談なのか?
113: 名無しです 2022/03/15(火) 18:46:15.68 ID:uttN/Ut70
高校生のお小遣いかな
115: 名無しです 2022/03/15(火) 18:46:16.03 ID:oEHysZq/0
物価高騰の局面なら全員に配れよ
141: 名無しです 2022/03/15(火) 18:47:35.06 ID:zqx/d3Q10
50万の書き間違えか?
152: 名無しです 2022/03/15(火) 18:48:03.92 ID:PbkoH6eS0
もう全員に30万給付してwinwinといきませんか

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647337004/

コメント

  1.   より:

    先日、「日本の大切な宝です!!」とまで言ったC国人留学生達には10万円を配って回るのに、日本人の年寄りには5000円とは何の冗談ですか?

スポンサーリンク