1: 名無しです 2022/03/16(水) 11:39:03.97 ID:u1EwbRTq0● BE:421685208-2BP(4000)
11: 名無しです 2022/03/16(水) 11:41:49.89 ID:yRoiEG4Q0
何と戦っているんだ?
13: 名無しです 2022/03/16(水) 11:42:17.30 ID:djT8nuA90
生活に何の不安もなく食い物にも困ってないからできる事ってあるよな
44: 名無しです 2022/03/16(水) 11:46:27.27 ID:+4Vb0Qc40
生死の境でジェンダージェンダー言ってる場合じゃねえだろ
50: 名無しです 2022/03/16(水) 11:47:34.81 ID:hB0x++V90
女性目線てw
国家の目線で考えろ
58: 名無しです 2022/03/16(水) 11:49:14.50 ID:+2Cs7DND0
そもそも男は国外出られない時点で…
69: 名無しです 2022/03/16(水) 11:50:11.44 ID:MSYacHyW0
書いてる意味が全くわからない
何をどうしろと?
76: 名無しです 2022/03/16(水) 11:51:09.27 ID:+ZwRvO6S0
そんなこと言ってる場合か
101: 名無しです 2022/03/16(水) 11:55:03.29 ID:wCUZYYv00
脱炭素もSDGsも、とんと語られなくなったな。
108: 名無しです 2022/03/16(水) 11:57:24.06 ID:UeDTjeYm0
現実を見ようよ
172: 名無しです 2022/03/16(水) 12:12:34.40 ID:+fvTsUwq0
ジェンダー意識を取り入れたらどんな戦争になるん?
207: 名無しです 2022/03/16(水) 12:20:05.23 ID:GILrCi6x0
なんだよ「女性の目線」って
223: 名無しです 2022/03/16(水) 12:22:57.33 ID:MvYcTRYd0
負けたらジェンダーどころじゃねえから
人間扱いされねえよ
238: 名無しです 2022/03/16(水) 12:28:16.77 ID:/jyLpHg40
むしろ皮肉か?
244: 名無しです 2022/03/16(水) 12:30:47.13 ID:TikqyezN0
戦争という局面では性差解消などは限りなく優先度低いだろ
256: 名無しです 2022/03/16(水) 12:35:43.63 ID:OYyCubbi0
で、どうしたいわけ?
271: 名無しです 2022/03/16(水) 12:42:48.08 ID:QfuAbgJH0
どういう事、冗談抜きで意味不明なんだが
241: 名無しです 2022/03/16(水) 12:29:25.87 ID:1UfBwy2F0
今それどころじゃないんで後にしてください
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647398343/
コメント
もっと女性記者を戦場に送り込めと言っているのかな?
逆戻り、というのは正しいと思う
正確には「資本家以外は価値が無い」時代へだけど
19世紀の極端な資本主義の反省として20世紀は共産主義の時代だった、と言える
資本主義国家も部分的に社会主義的手法を取り入れて修正資本主義と言われた
しかしその共産主義も失敗して21世紀は本来の資本主義の時代に逆戻り
新自由主義では資本家は国家の上に位置する
国家の更に下に位置する庶民なんて肥しにしかならない
敗戦後に敵地に残された女性がどうなるかは「竹林遥か遠く」で語られているけど、女性が云々言う人たちって驚くほどこの本に触れないよね
「戦争は女の顔をしていない」を読め