おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

れいわ新選組 「日本は制裁強化に安易に加わるべきでない」「どちらの側にも立たず中立の立場で即時停戦を呼びかけるべき」

1: 名無しです 2022/03/24(木) 08:58:26.56 ID:QwvJ4q9x9
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/11534/

ゼレンスキー演説の内容について

我々は、軍事侵攻を受ける国の首脳として同大統領が他国に連帯と行動を求めることは当然と理解する。しかし、その要求に対して日本の国会として拙速に反応すべきではないと考える。

しかし演説が始まる前から、式次第(進行表)には演説後にスタンディングオベーション(起立拍手)するよう書かれていた。演説の内容を知る前から反応の仕方まで決められているのは、問題である。

全文はソースで
ゼレンスキー氏は今回の演説で、アジアでは日本が他国に先駆けて対ロシア制裁を導入したことを評価した。そして日本に対し、ロシアとの貿易禁止やロシアからの企業撤退など、さらなる制裁の強化を求めた。衆参両議長を含む全参加者が起立して拍手する場面が、切り取られて放送された場合、外国では、日本がさらなる制裁に向けて足並みをそろえる姿勢と受け止められる可能性もある。

日本は独自の立場を貫き、制裁の強化拡大に安易に加わるべきではない。「新米国安全保障センター(CNAS)」の報告書によれば、米国が制裁により目的を達成できた事例は36%にとどまる。さらには、ひとまず目的を達成した場合でも対象国の長期的安定にはつながっていないという。

国際紛争を解決する手段として武力の行使と威嚇を永久に放棄した日本の行うべきは、ロシアとウクライナどちらの側にも立たず、あくまで中立の立場から今回の戦争の即時停戦を呼びかけ和平交渉のテーブルを提供することである。国際社会の多くの国家がその努力を行わない限り、戦争は終結しない。




9: 名無しです 2022/03/24(木) 09:00:23.67 ID:MZ6gJHK80
なんで侵略者と被侵略者の間で中立を取る必要があるんだ?
753: 名無しです 2022/03/24(木) 09:58:00.04 ID:yyfrFeJ+0
>>9
それな
21: 名無しです 2022/03/24(木) 09:01:58.19 ID:FXKp2oUt0
どこを見たら安易と思えるんだよ
64: 名無しです 2022/03/24(木) 09:06:21.67 ID:0uuq6ac+0
中立ってのは今回みたいなロシアの侵略を見て見ぬふりすることかい?
71: 名無しです 2022/03/24(木) 09:06:45.47 ID:XnWV6wBx0
なぜロシアの肩を持ちたがるんだこいつら?
96: 名無しです 2022/03/24(木) 09:08:53.51 ID:87EUSbm/0
太郎「ゼレンスキーの魂胆は手にとるようにわかりますよ。裸芸人、俳優、全て私の方が先です。」
100: 名無しです 2022/03/24(木) 09:09:10.95 ID:tVeAqIVw0
「アジアのバランサー」を思い出すなあ





129: 名無しです 2022/03/24(木) 09:12:00.27 ID:Hbd2viVZ0
即時停戦て、それはウクライナ側じゃないの?
132: 名無しです 2022/03/24(木) 09:12:23.52 ID:SJr79nWQ0
放置することがロシアに援助してることになるんだが?
148: 名無しです 2022/03/24(木) 09:13:49.59 ID:JVX1zf330
今回スイスを目指せと言われないのはスイスが経済制裁にも前向きだからなのかなw
181: 名無しです 2022/03/24(木) 09:16:35.23 ID:ba8+bxRg0
これまで散々、力による現状変更は許さないと言ってるからな。
206: 名無しです 2022/03/24(木) 09:18:14.89 ID:ba8+bxRg0
都合のいい時だけ世界と連帯、都合が悪い時はうちは関係ないんでというのは通らないよ。
218: 名無しです 2022/03/24(木) 09:19:23.73 ID:12ndEUke0
喧嘩ならそうなんだろうけど一方的にだからな
これを見て見ぬ振りをするのはどうかな
270: 名無しです 2022/03/24(木) 09:23:51.43 ID:1YMJBum00
助けない奴は助けてもらえない





278: 名無しです 2022/03/24(木) 09:24:42.31 ID:AngvWNCV0
次が日本でも不思議はないのに何言ってんだろ
310: 名無しです 2022/03/24(木) 09:27:07.84 ID:Hr6puY7m0
れいわが言う中立はロシア寄りに見えてしまうのよ やはり侵略者寄りというのは許してはならないと思うわ
364: 名無しです 2022/03/24(木) 09:30:55.57 ID:cQhvxMjS0
侵略が始まるまでは中立で良かったけど侵略が始まった以上は制裁が必要だろ
388: 名無しです 2022/03/24(木) 09:32:38.25 ID:Rl5Z/e+N0
そもそも侵略者に中立ってどういうこと?
479: 名無しです 2022/03/24(木) 09:38:09.79 ID:9hcs0dKr0
明らかに一方が侵略してる状況でDD論はいかんでしょ
327: 名無しです 2022/03/24(木) 09:28:25.45 ID:12ndEUke0
別にどっちの味方というわけじゃないしな取り敢えず攻撃を止めろと
それだけだろ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648079906/

コメント

  1. ななし より:

    呼びかけるだけの簡単なお仕事です。

  2. 匿名 より:

    正体隠さなくなってきたな

  3. 匿名 より:

    >ロシアとウクライナどちらの側にも立たず、あくまで中立の立場から

    今回の場合、中立ってのは、ウクライナを支援せず、ロシアとも貿易しない(=制裁に加わる)か
    或いは、ウクライナを支援するなら、ロシアとも貿易する(=制裁に加わらない)ってことですかね?
    で、どっちにしろと?

スポンサーリンク