おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

れいわ・大石議員「『他国に技術を盗られた』みたいな話は逆ギレ」「とりわけ中国を槍玉に上げるのは、緊張を高めてマイナス」

1: 名無しです 2022/04/02(土) 12:18:50.91 ID:kXJFs/889
https://twitter.com/i/status/1509817859609751566

大石晃子
「経済安保法案の質疑や色んな所で『他国に技術を盗られた』みたいな話があるが、これは逆ギレ。中国を槍玉に上げるのは、緊張を高めてマイナスだし、自国の失策を反省せずに誤魔化すもの」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)




33: 名無しです 2022/04/02(土) 12:23:35.16 ID:98aRaaCq0
>>1
正当な怒りを「逆ギレ」と言って矮小化しようとするのは代議士としての知性を疑うしかない

中国の「代議士」なら有能なのかもしれないwww

4: 名無しです 2022/04/02(土) 12:19:32.71 ID:by9R9Tyg0
盗られるのもバカ
12: 名無しです 2022/04/02(土) 12:20:38.75 ID:SIEEZIuH0
盗られないようにせんとな
13: 名無しです 2022/04/02(土) 12:20:54.81 ID:biGNdPMC0
契約守らないよでも
14: 名無しです 2022/04/02(土) 12:20:55.22 ID:RNQ72xYA0
日本がバカ正直で間抜けだっただけだよ
20: 名無しです 2022/04/02(土) 12:21:42.15 ID:C7a2bcQN0
売った方を戒めずに買った方ばかり叩くのはおかしい、って意味なら理解できる





22: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:13.72 ID:z4HKIryw0
中国の犬?
23: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:16.87 ID:Dogs/cZ90
国内に無い売り先が見つかってめでたしめでたし
的な話をちょっと違う2極から見るとどうなるかエクスペリメンタルでエキサイティングなスレの開幕ですね?
24: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:24.87 ID:biGNdPMC0
活動費はオープンにしてね
25: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:35.79 ID:ZW5+j+Rz0
あれ?橋下と主張近くない?
30: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:59.04 ID:0ldZJvgD0
言い方があれだが一理はある
取られないようにする努力が必要





35: 名無しです 2022/04/02(土) 12:23:40.88 ID:YvLvPyG+0
どこの国の議員だ?
37: 名無しです 2022/04/02(土) 12:24:20.26 ID:oWh5wY1p0
れいわの思想だと被害を受けた側が怒るのは逆ギレになるのか
最近はやられたら受け入れろ論が活発だな
38: 名無しです 2022/04/02(土) 12:24:21.73 ID:l6O4ZbCf0
そうだ!
盗まれた奴が悪い!!
28: 名無しです 2022/04/02(土) 12:22:56.95 ID:9gyy48TU0
犯人解っちゃったんですけどw

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648869530/

コメント

  1. 匿名 より:

    天安門事件の事件の後に手を差し伸べてしまったことは日本にとって痛恨の極みです

  2. 匿名 より:

    逆だったら、逆のことを言うんだろうな
    中国の民兵法に協力してるのか

  3.   より:

    口では中国と言いながら韓国の泥棒を批判するなと言いたいのでしょう。

  4. しらやけ より:

    ttp://blogos.com/article/59704/?axis=b:191 2013年04月08日
    『「被害者意識」のその他の典型例』 By元ソフトバンクモバイル副社長 松本徹三

    自分達が欧米人に教えられてここ迄きた事を棚に上げて、
    日本から多くの事を学んだ(と思われる)韓国人や中国人の事を悪くいうのは、
    勿論全く筋が通らない。こんな事をいつまでもブツブツ言っているのは格好が悪いから、
    一日も早くやめた方が良い。弟子が先生より偉くなる事も常にあることだ。

    「天麩羅」は今や日本を代表する料理の一つだが、元々はポルトガル人が教えてくれた
    「テンペラード」だった筈だ。現在のポルトガルは経済的に苦境にあるが、
    こんな事になるのなら日本人にテンペラードを教えずに、日本に言って天麩羅屋を
    やっていればよかった等と考えている人はいないだろう。

    日本の海軍は英国に一から教えてもらって創設されたものだが、
    その後、英国の誇るプリンス・オブ・ウェールス、レパルスの二戦艦は
    マレー沖で日本海軍の航空機に撃沈された。しかし、英国人が
    「こんなことなら日本に教えなかったらよかった」等と言ったとは、聞いた事がない。

スポンサーリンク