おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【?】立憲共産党・白川あゆみさん「本当に健康な野菜には虫は来ない。正しいオーガニック知識が必要」

1: 名無しです 2022/04/14(木) 01:34:14.37 ID:TLk5iM7n0● BE:295723299-2BP(4000)
白川あゆみ(立憲・長崎・参議院総支部長)
@shirakawayumi26
返信先:
@5Dx3Wu2KN9AoGL8
さん
本当に健康な野菜には虫は来ないそうですよ。正しいオーガニック技術と知識の継承が必要です。
現場の声を聞くと給食費の負担は大きいとのこと。困窮世代でなくてもネグレクトが未払いで肩身の狭い思いをする子もいます。少子化対策子に本気なら子ども全員の1食を国が面倒みるのはありだと思います。https://twitter.com/shirakawayumi26/status/1513885320903016452

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)




3: 名無しです 2022/04/14(木) 01:35:00.11 ID:+mZvGQU60
( ゚д゚)
5: 名無しです 2022/04/14(木) 01:35:27.10 ID:XWr7kME80
虫が来ないのは、農薬まみれの野菜だろw
235: 名無しです 2022/04/14(木) 05:19:40.40 ID:eq6X9Kxb0
>>5
いや実際ある
理想論に近いけど
本当に良い畑の土にはミミズはいないってのと似たような話
現実的に究極が最良とはならないだろうが
238: 名無しです 2022/04/14(木) 05:21:18.00 ID:UOcR7LNs0
>>235
ミミズいないほうがいいんか
243: 名無しです 2022/04/14(木) 05:30:58.44 ID:yycy6ok70
>>238
普通はいないと駄目だなあ
土の団粒化にも空隙確保にも必要だし、微生物の生育環境にも寄与してる
水耕栽培や人工土壌オンリーでやるなら土中生物無しでいけるけど
手間も経費もかかっちゃうでしょ
8: 名無しです 2022/04/14(木) 01:36:18.11 ID:n3HNy4Wz0
虫も食わない!?
11: 名無しです 2022/04/14(木) 01:36:51.74 ID:mCofiHWt0
ご自身で家庭菜園とかやってみたらどうだろうか





16: 名無しです 2022/04/14(木) 01:38:03.85 ID:E0QAYdAt0
虫「とても食えたもんじゃねえ」
23: 名無しです 2022/04/14(木) 01:39:27.10 ID:oZ3pmHK40
健康な野菜には虫は来ない…?
農薬とはいったい
34: 名無しです 2022/04/14(木) 01:42:26.53 ID:ZnZbff4Z0
本当に健康な野菜って何だよ?
何かの隠語か?
35: 名無しです 2022/04/14(木) 01:42:34.20 ID:Zp0M7v2a0
野生の虫が何を食ってると思ってるんだ
41: 名無しです 2022/04/14(木) 01:44:39.89 ID:5+GGhKDv0
正しい知識って大切だなあ
57: 名無しです 2022/04/14(木) 01:49:43.91 ID:bNWEz8c70
マジかー勉強なったわー
58: 名無しです 2022/04/14(木) 01:50:09.76 ID:h5sa+9/V0
伝聞の真偽も確かめないような奴が法案を提出出来るとは思わんな





70: 名無しです 2022/04/14(木) 01:53:52.24 ID:Es1wJyA90
丁度いい季節だから種巻いて家庭菜園やってみろよ
72: 名無しです 2022/04/14(木) 01:54:20.56 ID:2OJIxeh70
>来ないそうですよ。
伝聞かよ
83: 名無しです 2022/04/14(木) 01:58:22.70 ID:sUkgvKwY0
自然界で虫は何を食ってるんだ?
111: 名無しです 2022/04/14(木) 02:11:44.38 ID:sRYBFEPb0
こんなんばっか
119: 名無しです 2022/04/14(木) 02:16:41.67 ID:GeIpnaql0
虫は来ないそうですよ。
なんでも直ぐに信じて発信するな
40: 名無しです 2022/04/14(木) 01:44:37.40 ID:ow4Z8j330
〜そうですよ…←この時点で信頼度ゼロやろw

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649867654/

コメント

  1. 匿名 より:

    >本当に健康な野菜には虫は来ない
    それ、誰が言ったの?都市伝説や芸能雑誌の記事を信じて国会を空転させる野党議員らしい発言だが、農家の人を怒らせたという自覚はあるの?

  2. みつを より:

     虫だって健康な野菜が食べたい。

     生物だもの

  3. 匿名 より:

    今の時期、葉物の青虫を割り箸で一匹一匹取ってくれてる農業歴76年のうちのばーちゃんに、給食に出せるくらい安価なのに虫がつかない「らしい」という魔法の野菜の作り方教えてやってくれよ

  4. 名無し より:

    虫も食べないような野菜は野菜ではないと昔から言われているぞ。
    さすが立憲の知能指数が低いのがまた明らかになってしまったな。

  5. 匿名 より:

    それでは全ての受粉作業を人力でやらねばならないので、
    かえって労力がかかりそうですね!!

  6. 匿名 より:

    あぁ完全密閉型野菜工場で生産すればそういう野菜が作れるかもね
    それをオーガニックというかどうかは知らんけど。

  7. 彡⌒ミ  より:

    お馬鹿なやつは次のお馬鹿を生み出すんだよ。

    つまり、これを信じて立民になるんだから、調べると先祖代々馬鹿ということや。

  8. 匿名 より:

    誰が聞いても はあ??ってなる
    伝聞を 実証もせず、いけしゃあしゃあと 放出するのは
    政治家の資質以前に SNSする人間としてダメだろ。

  9. 匿名 より:

    立憲共産党脳ってあるんだなぁ~

  10. 匿名希望 より:

    議員辞めて農業をしなさい。

  11. LLLLL より:

    『正しいオーガニック技術と知識の継承が必要』とおっしゃるならその前文は明確な理由を書いた上で『本当に健康な野菜には虫は来ません!』と断言するべきでしょう。
    好き好んで無駄な手間と金を掛けて農薬散布をする農家などないと思いますけどね。
    必要だと思われるならハッキリ主張されるべき!いい加減な知識でビラを巻き散らかすのが政治家の仕事とは思えませんがね!!
    (´・ω・`)

  12. 匿名 より:

    虫も寄って来ない様な虫以下のメスがなんか言ってるんだw

  13. 匿名 より:

    虫の食わないオーガニック植物はあるよ

    除虫菊とか蘇鉄とか

スポンサーリンク