1: 名無しです 2022/04/15(金) 16:06:55.02 ID:n6WqxZFG9
(耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん
有料会員記事
2022年4月15日 5時00分
有料会員記事
2022年4月15日 5時00分
ロシアの侵攻に対し、ウクライナ国民が一丸となって抗戦している。一方で、激戦により多数の犠牲が出て、虐殺の報告もある。侵略を受けた時、戦うべきか、戦わざるべきか。
7: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:28.83 ID:2JqMIkSC0
戦う術なんかないやろこの国
8: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:30.34 ID:F0MyvyGy0
日本を相手に戦います
9: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:32.89 ID:1juaN0sq0
戦わないのなら自衛隊いらないね
11: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:41.53 ID:PckAte6f0
朝日社員は全員家の戸を開放して
誰か入ってきても通報するなよな
誰か入ってきても通報するなよな
12: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:43.28 ID:kico/Qe80
戦わないという選択肢があることに驚き
13: 名無しです 2022/04/15(金) 16:08:47.60 ID:gZRA6bA50
黙って子供が攫われるのを見てろと
42: 名無しです 2022/04/15(金) 16:12:31.08 ID:/7tBVbij0
何言ってんだこいつ…
44: 名無しです 2022/04/15(金) 16:12:42.36 ID:rRUx2aec0
9条があるんだからそもそも侵略されないんだろ?
51: 名無しです 2022/04/15(金) 16:13:31.36 ID:JdhPUsAM0
戦う以外何があるんだよw
74: 名無しです 2022/04/15(金) 16:15:42.50 ID:b44RP4+00
戦わざるって何?
78: 名無しです 2022/04/15(金) 16:15:52.74 ID:5dUxkf6s0
選択制なの?wwww
84: 名無しです 2022/04/15(金) 16:16:22.87 ID:ScAteksu0
朝日を相手に戦います?
90: 名無しです 2022/04/15(金) 16:17:11.33 ID:j3xDTuaa0
戦う一択だと思ってた
112: 名無しです 2022/04/15(金) 16:18:30.65 ID:DkEgtSzY0
まだそんな事言ってるんだ
144: 名無しです 2022/04/15(金) 16:20:31.73 ID:i7xuc+S40
戦わなかったのはチベット
210: 名無しです 2022/04/15(金) 16:25:01.14 ID:+WUjUO2m0
これが有料会員記事か
怪しげなサロンやってるYouTuberと変わらん
怪しげなサロンやってるYouTuberと変わらん
322: 名無しです 2022/04/15(金) 16:30:39.91 ID:YuJQIEAf0
>>210
金払ってまで朝日を読みたい人間に寄り添う記事以外書くわけないからな
金払ってまで朝日を読みたい人間に寄り添う記事以外書くわけないからな
221: 名無しです 2022/04/15(金) 16:25:34.48 ID:J9bjfIYk0
「侵略を受けた時」ってくくりでさえ、まだ何か話すことがあるのか、このひとたちは?
246: 名無しです 2022/04/15(金) 16:27:18.33 ID:ebV1eN0B0
猟銃くらい所持してないとヤバイ時代になるかもな
115: 名無しです 2022/04/15(金) 16:18:38.58 ID:BgQSvjfI0
9条の会が解決してくれるから気にするな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650006415/
コメント
侵略されたら
大切なのは
徹底したアカ狩りですね????
朝鮮日報さん!!
>戦わなかったのがチベット
ウクライナでも抵抗の弱かった地域の住民は連行されたとの報道もある。
救援が入るまで抵抗を持ち堪えられなかったらウクライナで今やられてる通り「人間の盾」とされて戦車の弾除けに使われたり、連れ去られてシベリア抑留、強制労働の途を辿ることとなる。過去の歴史の示す通り。
GHQ憲法第9条2項により独立国の核と為す権利(国権、自衛権・・・国家の自然権であり生存権)が確立していない事がこの国の全ての元凶と言って過言じゃない。
自衛隊はその前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の法執行機関であり、自衛官は特別職国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。これは、軍法と隊法を読み比べれば一目瞭然で、軍法は軍人の命を最大限守るためにあるのに対し隊法では自衛官の命は守れません。有事回避こそが日本唯一の手段となる訳ですが、全て相手国(中国、ロシア等)次第ということ。
決してこの事実から目を背けないことです!!!
以前、米国国防長官が語ってましたね。改憲(第9条2項削除)後法改正(隊法→軍法)を経て自衛隊が米軍との実戦訓練で国防を担える軍隊として機能するまで最低3年を有すると断言してました。同盟国でありながら軍事オペを共に出来ない、国防は米国頼みの現状を鑑みれば自衛権が確立していない事は明々白々なのです。
・・・・この日本の状況を自覚しているの???(笑)
「家に強盗が入った時にどうするか?」だからな。
朝日新聞記者の家には、強盗が入っても「警察に連絡しない」という選択肢があるわけだ。