おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プーチンは戦争に勝ってると思ってるらしい

1: 名無しです 2022/04/18(月) 09:46:17.64 ID:G4zfr4LJ0● BE:135853815-PLT(13000)
プーチン氏「勝っていると思っている」とオーストリア首相

オーストリアのネハンマー首相は17日放映の米NBCテレビの番組で、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻の現状について「戦争に勝っていると思っている」と述べた。11日にモスクワで行ったプーチン氏との会談を踏まえ、同氏が侵攻を正当化する「独自の戦争論理」に浸っていると分析した。

ネハンマー氏は、プーチン氏が「戦争はロシアの安全保障のために必要だと考え、国際社会を信用していない」と指摘。会談ではロシア軍による「戦争犯罪」の問題などを取り上げたものの、プーチン氏は欧米に対する不信感をあらわにし「率直で厳しいものだった」と強調した。

会談の最後にプーチン氏がドイツ語で「戦争が早く終わるのに越したことはない」と話したとも説明した。(共同)

https://www.sankei.com/article/20220418-PJOPMYWTM5PERIAALHERDHP3LM/




5: 名無しです 2022/04/18(月) 09:48:36.34 ID:kN6qlkum0
ロシア大本営発表
16: 名無しです 2022/04/18(月) 09:54:34.22 ID:mUAdas7e0
また側近に騙されてる…
18: 名無しです 2022/04/18(月) 09:54:59.33 ID:hQRlJ8SS0
アメリカが嘘つきなのか
ロシアが嘘つきなのか

どうせもうすぐ明らかになる

22: 名無しです 2022/04/18(月) 09:56:06.36 ID:4jV7QmqV0
何をもって勝利判定とするか次第じゃね?
一般的に言われる戦争で失われた損失以上の利益を確保できたかどうかの基準だと間違いなく敗北だが
25: 名無しです 2022/04/18(月) 09:57:07.84 ID:BDSNZv1Y0
勝ったと思ったら勝ちなんだぞ

韓国みりゃわかる

38: 名無しです 2022/04/18(月) 10:04:29.75 ID:WofoxHuF0
この戦争でロシアの勝利は無い
69: 名無しです 2022/04/18(月) 10:17:04.11 ID:KXMHAlO50
側近がKKみたいな言い訳してるんだろ





74: 名無しです 2022/04/18(月) 10:17:58.75 ID:zgv0ByKp0
キエフへの電撃戦失敗してる時点で気付けよ…
76: 名無しです 2022/04/18(月) 10:18:37.42 ID:Cv/DMZ5D0
プーチンって視野狭いの?
86: 名無しです 2022/04/18(月) 10:22:18.39 ID:NEVn3COC0
まあ勝てる可能性はあるけど勝っても犠牲がデカく国が傾く
101: 名無しです 2022/04/18(月) 10:27:34.16 ID:KN/FMnVK0
負けてなく攻め一方なんだから勝ってはいるんじゃね?
まぁ損害でかすぎて勝っても後が苦しそうだけど
108: 名無しです 2022/04/18(月) 10:30:04.19 ID:pwXCE/050
どんな情報が上がってんのか
それともありのままの状況見て勝ってると思ってるのかさっぱりわからんな
123: 名無しです 2022/04/18(月) 10:38:22.64 ID:Hggc86rD0
大本営発表しか知らないって状況だね
128: 名無しです 2022/04/18(月) 10:41:09.37 ID:nTP5UnBO0
インターネットも出来ないとは思えない





132: 名無しです 2022/04/18(月) 10:43:23.91 ID:7KCn2Rap0
本当のことを言うと粛清されるからね
133: 名無しです 2022/04/18(月) 10:44:48.27 ID:1JOdhVqu0
K防疫みたいな感じかな?
143: 名無しです 2022/04/18(月) 10:47:31.74 ID:SUlSEXbi0
現場「半分以上やられた!戦闘はもう無理だ!
後退させてくれ!」

下士官「多大な損害を被ったが継戦可能」

上級士官「被害はあれど戦意旺盛にて問題なし」

参謀「問題ありません」

プーチン「うむ」
149: 名無しです 2022/04/18(月) 10:49:01.80 ID:W5FXiza50
ロシア自体は終了だけどね…
186: 名無しです 2022/04/18(月) 10:58:46.59 ID:U97AJsHA0
試合に勝って勝負に負けるみたいな感じか
195: 名無しです 2022/04/18(月) 11:01:48.79 ID:Hggc86rD0
事実を告げたらその場で頃されそうだしな
87: 名無しです 2022/04/18(月) 10:22:41.40 ID:rL5/avXK0
周囲が事実を伏せてるのやら本人が聞かないのやら

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650242777/

コメント

  1. 匿名希望 より:

    「イワンの馬鹿」と「裸の王様」を足した様な話だな。

  2. 匿名 より:

    勝ったか負けたかは俺(ロシア)が決めることにするよ

  3. 匿名 より:

    5月9日までにウクライナ東部を制圧し暫定政権を立てて勝利宣言するつもりなんだろう

    まぁウクライナや西側が終わらせてくれたらの話だけどな

  4. 匿名 より:

    >>22
    違う、目標を達成したかどうか。
    ウクライナ側はすでにNATOに参加しない形での交渉を打診しているので、開戦前のウクライナの政治政策はすでに破棄させられている形となり、どうあっても勝ちはない。

    あとはドネツク周りだけど、ロシアは、このあたりの戦線展開を重視する形になっていて、全く切り崩せないし、マウリポリ失陥で、陸路でクリミアと兵站線がつながったこともあり、交渉で譲るとも思えずで、ほぼウクライナの総負けと言える状態。

    逆に言えば、ウクライナは、東部戦線をがっちり押し上げてようやく勝ったと言える部分が出てくる。

  5. 匿名 より:

    主観だからね
    何考えようが自由だよね

スポンサーリンク