1: 名無しです 2022/04/18(月) 22:56:54.07 ID:6mO/rPQz9
4/18(月) 13:42ABEMA TIMES
先週、去年の衆議院選挙で当選したれいわ新選組の山本太郎代表が衆議院議員の辞職。7月に投開票を行う方向で調整している参議院選挙への立候補を表明した。
与野党から批判の声が上がる一方、ネットからは「国政を軽視している」「正当な選挙戦略」など賛否両論となっている山本氏の行動について、政治ジャーナリストの青山和弘氏が言及。「不誠実だ」と述べたうえで「選挙制度の盲点を利用した戦略」と指摘した。
山本氏の決断に対しては「去年の衆議院選挙で当選したばかり。なぜ急に辞めるのかというと、自分が今辞めても衆議院では東京ブロックの比例で当選しているので、別のれいわ新選組の人が繰り上がるだけで、れいわの議席は減らない。有名である自分が参議院選挙に出て、また比例で票をとろうという戦略だ」と説明した。
その一方、青山氏は「(山本氏の決断と行動は)法律的には全く問題ない。去年の東京ブロックの選挙で投票した人は『山本さんがいるから(票を)入れた』という人は少なくないはず。その人たちの意思を無視した形になる。参議院選挙も繰り上がり当選があるので、これも辞退して衆議院選挙…ということを許してしまうことになる。不誠実な対応であり態度」と述べ、問題点も指摘。
続きは↓
Yahoo!ニュース: れいわ・山本太郎氏が辞職「不誠実。選挙制度の盲点を利用した“人気を保ち続ける”という戦略」専門家が指摘(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/278917c0dda583f4c963a83614907e41df0f69ae
12: 名無しです 2022/04/18(月) 23:01:57.68 ID:2fXvMjfN0
>>1
でも違法じゃないから仕方ない
どうせこんなことやっても情勢変えられるほどにはならん
れいわが増えた分は、立憲か共産党あたりがヘルんだろうよ
7: 名無しです 2022/04/18(月) 23:00:05.68 ID:uVIK8nOC0
なら、その穴だらけのルールを改正したらええやん
339: 名無しです 2022/04/19(火) 01:40:31.41 ID:pHOu4ljn0
>>7
ほんとそれな
29: 名無しです 2022/04/18(月) 23:09:18.34 ID:qGMHZe7G0
なんで与野党は選挙制度をかえなかったんですかねぇ。
立花で前例があるのに。
鞍替え出馬とやってること同じなんだけどね
52: 名無しです 2022/04/18(月) 23:17:12.71 ID:4AZC3+Nv0
盲点ってわけじゃないけど
そういう節操のないことしても票がほんの少し得られるならそれは民主主義といえば民主主義だ
民主主義のいやなとこだ
54: 名無しです 2022/04/18(月) 23:17:35.90 ID:puNXC7Fq0
不誠実でもなんでも当選したもん勝ちなんだよなあ
58: 名無しです 2022/04/18(月) 23:17:54.05 ID:NMbEbrNB0
どこが盲点やねん
やるやらないは別にして、普通、思いつくやろ
69: 名無しです 2022/04/18(月) 23:22:53.74 ID:gmlviWhK0
辞任した奴は数年間立候補出来ないようにしなきゃな
71: 名無しです 2022/04/18(月) 23:24:36.46 ID:cmWe69bc0
いや落とせばいいだろ
辞めるリスクはあるしそれでも当選するなら何も言う事はない
75: 名無しです 2022/04/18(月) 23:25:54.62 ID:znxk2kT80
議席を増やして政策提言や発言の機会を増やすのは意義ある行為なんじゃないの
79: 名無しです 2022/04/18(月) 23:26:54.69 ID:Z2fL+p6q0
弱者の兵法としてはアリなんじゃね
89: 名無しです 2022/04/18(月) 23:30:44.95 ID:Jb5WmP5K0
そうかな~
不誠実と評価されるのだったら人気はこの先落ちていくと思うから心配無用だw
109: 名無しです 2022/04/18(月) 23:42:06.25 ID:p19zjj1Z0
それでも当選してしまうんやろな
120: 名無しです 2022/04/18(月) 23:48:21.36 ID:gBvs5tfG0
市長に転向するとかじゃなし、なにが「議員辞職」だよとは思う
「政治家を辞めます。また政治家やりますのでヨロシク!」
131: 名無しです 2022/04/18(月) 23:58:40.44 ID:3ZNJ7Lg00
まぁ、また選挙出るのもパワーいるからなぁ。政治家はパワーも大切!いいんじゃないかと思うよ
168: 名無しです 2022/04/19(火) 00:22:26.67 ID:0y96hysm0
立民の議員より山本太郎のほうが知名度は高い。それだけでれいわにはプラス
196: 名無しです 2022/04/19(火) 00:38:22.50 ID:cjvX0At30
>去年の東京ブロックの選挙で投票した人は『山本さんがいるから(票を)入れた』という人は少なくないはず。
いや、99%山本太郎がいるから投票した人だと思うぞ?
今回、繰り上げ当選になる人なんか知っている人はほぼいないと思うぞ?
219: 名無しです 2022/04/19(火) 00:45:26.94 ID:uu0crxuz0
山本と愉快な仲間たちだしな
77: 名無しです 2022/04/18(月) 23:26:25.91 ID:esMUE/xs0
盲点をなくせって話じゃないのか?
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650290214/
コメント
衆議院としての職務を全うしろよ。法律の抜け穴を嗅ぎまわるようなせこい政治化なんかいらねーんだよ。
自己都合で辞職するならその本来の任期期間中は被選挙権が停止される
とかやらなきゃ駄目だろこれじゃ
毎度、くだんね。ただのおぞましいいかれ低能基地外チョセン人やん。こんなんに投票しとる日本人があかん。何やってもチョセン人何やらしてもチョセン人、存在自体が犯罪生存自体が罪悪。嘘こいて悪さばっかしくさるチョセン人とロシア人は消滅あるのみ