おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【韓国起源説】 普及用王桜の「基準母樹」が日本産だった?DNA分析発表で騒ぎ…終わらない王桜の起源論争

1: 名無しです 2022/04/19(火) 19:32:59.16 ID:CAP_USER
「ハンラフォーカス」終わらない王桜起源論難(中)「基準母樹」命名後、基準母樹が日本産?
後継木普及計画蹉跌憂慮

・国立山林科学院・済州道、2015年基準母樹命名式
・「日本産栽培王桜」国立樹木園発表で山林庁が騒ぎ
・「我が国固有種の保存・普及に支障はない…論争を解消すべき」

2015年4月、漢拏山国立公園観音寺地区では王桜の「基準母樹」の命名式が行われた。

参考画像
no title

この基準母樹から後継木を育て、国内はもちろん全世界に王桜原産地である済州を知らせるという構想が公式化された。 国立山林科学院と済州特別自治道、韓国植物分類学会が共同で参与した。

基準母樹は自生王桜の中でも学術的、資源的価値が高いものと評価された。国立山林科学院は、生育状態と木の形、開花の形質などを全部考慮して、基準親木を決めた。指定当時、樹齢140年くらいになると推定されて、高さ15メートル、根周り3.45メートルに達した。

最近、この基準母樹が「王桜起源論難」の中心に置かれた。国家機関である山林庁の中でも、これを眺める視線が違っている。

これに先立ち国立樹木院は2018年、「済州自生王桜遺伝体解読」の研究結果を発表して、この基準母樹の桜の木が栽培種である日本王桜とほぼ同じだと明らかにした。遺伝体を分析してみると、済州の主要記念王桜5個体の中の4体が1グループを形成したのとは違い、基準母樹は日本東京に植栽されている王桜と同じグループを形成したという結果からだ。研究チームは、この基準母樹が済州の自生種とは違い、栽培されてから自然に移されたものと推定した。

当時、このような発表をめぐって山林庁内部では論争が激しかったと伝えられた。結果的に同じ山林庁所属機関である国立樹木園と国立山林科学院が異なる意見を出したためだ。

国立山林科学院が基準母樹を指定したことには、済州王桜が栽培種を含む全ての王桜の「母樹」という象徴的意味が込められた。王桜の自生地は世界的に我が国が唯一で、済州漢拏山には多様な遺伝型を持つ王桜が自生しているという点などが根拠となった。「遺伝体分析の結果、済州王桜と日本王桜は互いに明確に区分される別の植物」という国立樹木園の発表と比べると、立場の違いが確かに表れている。

山林庁所属の両機関間のこのような論争は、2019年桜類の種の特性を明らかにする研究は国立樹木園が担当することで調整されて一段落した。しかし、問題は残った。 国立山林科学院が基準母樹を中心に推進してきた王桜後継木の育成・普及への影響は避けられないという声が出ている。

国立山林科学院は2011年から観音寺の基準母樹を含む自生王桜2本を介して後継木を増殖してきた。二つの木から枝など挿穂を採集して接木する方式で、2017年までに後継木9778本を育てた。2015年には自生王桜の種子1000粒を播種した。現在、暖帯亜熱帯山林研究所の西帰浦(ソキポ)試験林と漢南(ハナム)試験林の2ヵ所に17万平方メートル(2678本)規模の王桜後継林が造成されている。

国立山林科学院暖帯亜熱帯山林研究所の関係者は、「基準母樹の命名式は、観音寺王桜の一個体だけでなく、自生地としての済州王桜の価値を認めたものだ」とし、「このような脈絡から見ると、(国立樹木園の発表が)韓国固有品種を保存して普及するのに差し支えはない」と話した。 その一方で、「議論の余地を解消できる統合的な研究が必要だ」とし、「もっと多くの王桜標本を収集し、その対象を日本まで広げる遺伝子比較研究が行われなければならない」と話した。

漢拏日報(韓国語)
http://www.ihalla.com/article.php?aid=1650294000724516320

【桜の起源】 済州か日本か…ソメイヨシノ起源めぐる110年論争に終止符★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536837613/




3: 名無しです 2022/04/19(火) 19:34:39.78 ID:cwDrnLtv
始まる前から終わってんだよ
5: 名無しです 2022/04/19(火) 19:35:08.66 ID:Q4Q7yNiB
× 終わらない
○ 納得できない
6: 名無しです 2022/04/19(火) 19:35:28.35 ID:/EdsCOO5
韓国に基準木が無いって事ねw
10: 名無しです 2022/04/19(火) 19:36:19.39 ID:9CjHd8Ff
全部読んだのに何が言いたいのか訳が分からない
14: 名無しです 2022/04/19(火) 19:38:46.33 ID:jqBUkDqF
起源主張できなくなったから派閥争いだな
18: 名無しです 2022/04/19(火) 19:39:23.71 ID:Fmy1kdro
終わった話をいつまでもグチグチ言ってるだけだろ
20: 名無しです 2022/04/19(火) 19:39:33.08 ID:c7ZkI72u
しつけーな前にもやってわかってたことじゃん





21: 名無しです 2022/04/19(火) 19:40:30.62 ID:buTjeUBs
何周遅れやねん
アホらし
25: 名無しです 2022/04/19(火) 19:41:50.72 ID:zIlpVkAR
もしかしてソメイヨシノって知らなくて基準母樹認定しちゃったニダ
ってこと?
26: 名無しです 2022/04/19(火) 19:42:03.89 ID:v46o8A30
(=゚ω゚)ノ 普及用王桜ってなんだ?
28: 名無しです 2022/04/19(火) 19:42:33.86 ID:ctDR4Q7q
日本王桜ってなんだよ
34: 名無しです 2022/04/19(火) 19:43:09.38 ID:S0q3wYgx
>国立山林科学院

名前から科学の部分とれや

47: 名無しです 2022/04/19(火) 19:45:19.62 ID:ctDR4Q7q
そもそも「王桜」ってなんだよ?
誰一人わかってなくね?
54: 名無しです 2022/04/19(火) 19:46:47.34 ID:jqBUkDqF
>>47
珍島犬と一緒で混ざりきった雑種をそう呼んでるだけ
61: 名無しです 2022/04/19(火) 19:48:45.03 ID:SXc1BCvC
>>47
少なくとも国立樹木園の方は分かってるようだよ
エドヒガン×ヤマザクラを王桜だと理解してるから
ソメイヨシノとは別種だと認定した





84: 名無しです 2022/04/19(火) 19:52:44.50 ID:9CyM5Jp0
DNA検査で品種の決着がつきそうだから
たまたまソメイヨシノが混じった
みたいに誤魔化してきそう
94: 名無しです 2022/04/19(火) 19:55:49.08 ID:d30o5sps
最先端の科学分析はやめましょうよ
お腹痛くなっちゃうよ
95: 名無しです 2022/04/19(火) 19:56:21.57 ID:LCRW8INy
そもそも基準母樹なんてどれだかわからなくなってんだろw
韓国人は記録残さないし、たまに残してもいつのまにか捨ててるし。
96: 名無しです 2022/04/19(火) 19:56:21.66 ID:iU2OSCB5
自爆好きすぎない?wwww
102: 名無しです 2022/04/19(火) 19:58:05.24 ID:moXxLkKf
ワシントンの桜祭を韓国桜祭にしたいんだよな
110: 名無しです 2022/04/19(火) 20:00:02.74 ID:M4z7KLgk
事実をでかい声で捻じ曲げた成功体験を重ねるとこうなるのか
55: 名無しです 2022/04/19(火) 19:46:49.98 ID:bfBCqVkp
まあこいつ等は科学と全く無縁の存在

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650364379/

コメント

  1. 匿名 より:

    韓国王桜の学名に yedoensis をつけるのはやめろよ。
    yedo(江戸)ensis (発祥地)という意味でソメイヨシノの学名だから。

  2. 貴様はそれでも日本人か! より:

    何度も云うが桜や花見は日帝残滓、全ての桜を朝鮮半島から引き抜け!

  3. 匿名 より:

    安定の半島春の風物詩ですなw

  4. 匿名 より:

    ソメイヨシノと王桜は、DNA解析で別種と判明
    その解析を元に以前王桜の基準木として指定した5本の木を解析したら、その内の一本がソメイヨシノだったと言う事
    それでDNA解析をした国立樹木園と基準木を指定した国立山林科学院が揉めて、今後の管轄は国立樹木園になった
    でも国立山林科学院が悔し紛れに、それでも王桜の価値は変らないと言っていると言う話
    因みに王桜のDNA解析は韓国がやったと韓国は言い張っているが、実際は2017年に日本の国立森林総合研究所が発表しその時に王桜の学名も日本によって付けられた
    だから王桜の学名のは、日本の研究者の名前が含まれている
    王桜の学名 : Cerasus × nudiflora (Koehne) T.Katsuki & Iketani

  5. 匿名 より:

    大騒ぎ戦でも「王桜」の両親は「アジア全域に広く分布している」エドヒガンとオオヤマザクラ(と、その他色々)だ
    日本固有種じゃないから安心おし^^
    但し、「ソメイヨシノ」はエドヒガンと日本固有種の「オオシマザクラ(ソメイヨシノの完成までに間に他にも色々混ざってるけど)」の人口交配種
    いい加減「ソメイヨシノ」を「王桜」と変換しなきゃ良いのに
    当然「別種」であることを認めるとともに、韓国の多く植わっているのが日本のソメイヨシノであることもきっちり認識したうえで、伐採でも何でもしてくれ
    でもその後王桜を植えた所で「花見」自体が日帝残渣だから「花見」もすんなよ?

  6. 匿名 より:

    昔は確かに固有種があったけど、保護してないからわからなくなって、間違いでソメイヨシノを認定してたって話?

スポンサーリンク