1: 名無しです 2022/04/26(火) 16:53:05.24 0● BE:135350223-2BP(2000)
3: 名無しです 2022/04/26(火) 16:54:17.78 ID:tYVsDg0u0
>>1
すごい12歳やね
すごい12歳やね
23: 名無しです 2022/04/26(火) 16:59:58.64 ID:AFCggimY0
>>1
これが厨1病か…
これが厨1病か…
5: 名無しです 2022/04/26(火) 16:55:02.15 ID:KIPL73UY0
あちゃー 中学生に言われたか
9: 名無しです 2022/04/26(火) 16:55:54.84 ID:bvgIQ/NZ0
12歳の文章か?
14: 名無しです 2022/04/26(火) 16:57:12.86 ID:tIbMSd+t0
永遠の
21: 名無しです 2022/04/26(火) 16:59:04.66 ID:F84He93T0
12歳で疑問を呈しちゃったか、やるねw
22: 名無しです 2022/04/26(火) 16:59:26.22 ID:rDv1+sg30
どんな中学生だよw
33: 名無しです 2022/04/26(火) 17:02:30.00 ID:tWkwF4ou0
読売新聞は12歳で有ることを確認したのかな?
34: 名無しです 2022/04/26(火) 17:02:38.80 ID:voIilqFv0
中学生くらいになると政治に詳しいのとか居るぞ
親の受け売りだと思うけどある程度分かってるよ
親の受け売りだと思うけどある程度分かってるよ
35: 名無しです 2022/04/26(火) 17:03:37.36 ID:m/IvQotA0
老人みたいな文章書く12歳だな
38: 名無しです 2022/04/26(火) 17:03:54.01 ID:D1gwDwc60
こんな12歳おらんやろ
42: 名無しです 2022/04/26(火) 17:05:03.30 ID:h/pDZHwU0
俺が12歳の頃はスカートめくりしてたなあ
44: 名無しです 2022/04/26(火) 17:06:01.90 ID:YZBIP8YG0
本当に中学生の投書か?なんだか嘘クセェな
47: 名無しです 2022/04/26(火) 17:07:46.45 ID:N2Yf4jL20
中学生っぽくないけどベクレんとこの議員よりIQ高そう
49: 名無しです 2022/04/26(火) 17:09:24.11 ID:De5ZaNcE0
あー、また中身は40か50代のおっさんか…
56: 名無しです 2022/04/26(火) 17:11:05.18 ID:HxsjVcxm0
もう中?
54: 名無しです 2022/04/26(火) 17:10:58.19 ID:4Di2JDJz0
あらー子供に言われちゃった
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650959585/
コメント
口調が一々演説調だな。
共産党員のお爺さんが書いたのかなぁ?
存在価値がパフォーマンスしか無いのにそれ以外が出来ると思っちゃうとか支持者かなw
社会に関心強く、比較してテレビや新聞、今ならネット情報もか、見てる中学生ならめっちゃ堅い文章書くよ世間に向けては。
青木大和の小4事件
まあさすがに12歳の書く文章ではない。
記者が意図を汲み取って清書したのかもしれないな。
山本太郎氏への批判は全くその通りだが、
それは彼に投票した人達が見る目が無かったというだけの事。
それが民主主義というものだ。
次の参院選で山本太郎に投票しなければ良いだけの話。
もっとも、12歳では投票できないのだが。
正論。だが令和の連中にはさっぱり通じないだろうな。
「中学生だからまだ比例代表制について知らないんだね」とか思ってそう。
新聞の投書って記者の作文コーナーでしょ?