1: 名無しです 2022/06/17(金) 08:21:03.14 ID:mBIITPrd0● BE:886559449-PLT(22000)
13: 名無しです 2022/06/17(金) 08:25:03.59 ID:a/Qkzl9S0
テレビは核兵器にまさる武器です
テレビは国民を洗脳する装置です
テレビは国民が知るべき真実を隠しています
安全保障のテーマに則った発言なんよな
18: 名無しです 2022/06/17(金) 08:25:55.96 ID:Xu95EAhd0
>>13
間違っちゃいないな
100: 名無しです 2022/06/17(金) 08:40:14.60 ID:nDgyl8Ue0
>>13
続きの発現はyoutubeでします。とか言われたら見ちゃうなw
34: 名無しです 2022/06/17(金) 08:28:38.10 ID:3KD/ffs50
福島みずほを呼ぶと、漏れなく立花も付いてくる方式
35: 名無しです 2022/06/17(金) 08:29:21.98 ID:q5CNk1Km0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
47: 名無しです 2022/06/17(金) 08:31:41.43 ID:IF1peNqN0
余計な発言かどうかはテレ朝が判断します
57: 名無しです 2022/06/17(金) 08:33:06.43 ID:0cBz48//0
ていう台本なんじゃないの?
62: 名無しです 2022/06/17(金) 08:33:52.08 ID:HjW0xyzk0
うちの番組で勝手なことするなってだけのことだろ。
74: 名無しです 2022/06/17(金) 08:36:00.12 ID:VPFB8dNL0
>>62
論議に無関係な自慢話や与党批判を今まで止めなかったテレ朝が悪い
63: 名無しです 2022/06/17(金) 08:34:02.96 ID:FDo75yMy0
こういう放送だけ公平中立を装うテレ朝に違和感を覚える
公共の電波を私物化する視点で見るとどっちもどっちだけどな
67: 名無しです 2022/06/17(金) 08:34:33.31 ID:O9DaggMk0
好きに発言させればいいじゃん
馬鹿言って自滅するのは自分なんだからよ
69: 名無しです 2022/06/17(金) 08:34:48.88 ID:6JeWa0eY0
余計な発言かどうかをテレビ朝日が決めるな
国民が決める ダメなら落選するからな
72: 名無しです 2022/06/17(金) 08:35:04.33 ID:Lsg9JtpU0
言論の自由w
76: 名無しです 2022/06/17(金) 08:36:09.38 ID:0/knc/bI0
認められてなくても音に出して聴かせたら勝ち
87: 名無しです 2022/06/17(金) 08:37:37.70 ID:jRp7IINi0
ネタかとおもったら本当に起こっててワロタw
104: 名無しです 2022/06/17(金) 08:41:02.72 ID:PhfdXOa+0
立花擁護するわけやないけど報道と安全保障は関係あるやろ
ロシアも中国もやってるぞ
113: 名無しです 2022/06/17(金) 08:42:04.18 ID:/K9usEgn0
テレビ局のキャスターやコメンテーターこそ余計な事を好き放題言い過ぎだと思うけどな
116: 名無しです 2022/06/17(金) 08:43:05.33 ID:MLia96Mu0
>>113
同意
135: 名無しです 2022/06/17(金) 08:46:37.80 ID:9MeMTpMl0
その発言は認められませんって何だよw
アカヒ側が言ったんだから仕方ないだろw
143: 名無しです 2022/06/17(金) 08:49:56.37 ID:75Qv8lr90
テレ朝が呼ばなきゃいいのに
146: 名無しです 2022/06/17(金) 08:50:51.19 ID:hBCV9zFh0
そんなに都合が悪かったのかよwww
43: 名無しです 2022/06/17(金) 08:30:45.10 ID:jmjwG7b50
テレ朝をぶっ壊す~党に改名しろw
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655421663/
コメント
ここまで報道に対して疑問を感じて是正するべきだと
強い意志を持って発言できる政治家を始めて見た
K国を通り越してC国やR国並みのテレ朝。
言論統制が社是か?公共放送の資格なし。
反日の大越も入れて一直線だな、恥を知れ。