おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【東京新聞】「日本は狂っている」マスク外せない日本の「同調圧力」 信頼失った政府のコロナ対策

1: 名無しです 2022/06/19(日) 13:56:08.80 ID:+XHnS62O9
2022年6月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184233

蒸し暑い梅雨空の下、通勤する大人も、登校する子どもも大半がマスクを着けている。一方、各地で熱中症患者の救急搬送が相次ぐ。

「日本は狂っている」

東京都足立区の事務職ホラー・由理子さん(41)は、海外の友人からそう言われた。長女(7)が通う小学校では、体育の授業で教師がマスクを外すよう指導しても、子どもたちはかたくなに着けたまま。「親から『外すな』と言われているようだ。昔からの同調圧力。子どもも大人から感じ取っている」

新型コロナウイルスの被害が米国や英国より抑えられてきた背景に、自主的な行動制限やマスク着用など、国民の努力があったことは疑いようがない。だが、コロナ禍が長引き、マスク着用への同調圧力は強い力を帯びるようになった。

この2年、政府の新型コロナ対策は検査や緊急事態宣言、ワクチン、五輪開催などを巡って迷走した。今、感染リスクが低いとして、屋外で子どもにマスクを外させるよう再三呼び掛けるが、応じる動きは少ない。コロナ後を見据えた政府の「出口戦略」はいまだ、はっきりとは見えてこない。(沢田千秋、原田遼)




7: 名無しです 2022/06/19(日) 13:58:24.56 ID:AR9298b80
クソなマスコミを象徴する記事
35: 名無しです 2022/06/19(日) 14:01:18.81 ID:02bKQFaP0
国民の望んだ結果だろ
36: 名無しです 2022/06/19(日) 14:01:24.61 ID:rK5GCBRB0
外国に合わせろという同調圧力かけてるのお前らじゃん
63: 名無しです 2022/06/19(日) 14:04:27.90 ID:D7ZmAC7Z0
東京新聞は外す派なのか外さない派なのかはっきりしといてくれ
107: 名無しです 2022/06/19(日) 14:06:37.82 ID:gHkFJX1y0
マスコミがさんざん煽っといて何言ってやがる
182: 名無しです 2022/06/19(日) 14:11:22.34 ID:xBuXaZ3e0
なんでも政府のせいにするなよ。
マスク着用なんざは各人の判断でいいだろ。





210: 名無しです 2022/06/19(日) 14:12:55.88 ID:vEdmQokI0
コロナ前からマスクの国だったから
変わったわけでもない
219: 名無しです 2022/06/19(日) 14:13:25.19 ID:zmDQ1ub70
政府は外せって言ってるじゃん
メディアが煽ってどうするのよ
228: 名無しです 2022/06/19(日) 14:13:54.42 ID:IITiOyCe0
政府じゃなくて国民がそうしてるんだろう、批判するなら日本人を批判しろ
261: 名無しです 2022/06/19(日) 14:15:33.76 ID:Dr+9/SZF0
これ作文でしょ
おかしなところが何点かありますね
288: 名無しです 2022/06/19(日) 14:16:37.03 ID:KO8DHGVm0
俺は外してるけど 外してないやつ居ないな
職場や学校が強制しない限り個人の自由よ あと政府も改正したマスク指針出してるでしょ
318: 名無しです 2022/06/19(日) 14:18:08.32 ID:pQW2b8YB0
逆になんでマスクしてたらダメなの?





348: 名無しです 2022/06/19(日) 14:19:53.02 ID:g8aho9Av0
ついこないだまでマスク警察扇動したり、
PCR検査を全国民にやれとか扇動したりしてたくせに、
どの口が言うんだよ
432: 名無しです 2022/06/19(日) 14:24:32.04 ID:8V2EgANj0
それでコロナが増えたら政府が~っていうんでしょ?
450: 名無しです 2022/06/19(日) 14:25:39.67 ID:PNy6uCK60
信頼が失墜してるのはお前らのほうだろ
発行部数も激落ちだしな
487: 名無しです 2022/06/19(日) 14:27:53.65 ID:1K7DH++D0
狂ってるって言い過ぎじゃない?w
495: 名無しです 2022/06/19(日) 14:28:09.84 ID:kobvMtUr0
自分たちと異なる意見をもつ他人を狂っていると表現するのがもうね
413: 名無しです 2022/06/19(日) 14:23:25.45 ID:YrtKwUxq0
もちろん東京新聞の社員は全員外してるんだよね

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655614568/

コメント

  1.   より:

    マスゴミが率先して外せばいいだろ。
    外中継のマスクとかアフォかと

  2. 匿名 より:

    東京新聞社内では、事実を記事にしてはならないという同調圧力があるのではないかね?w

  3. 匿名 より:

    で、その「日本は狂っている」と言う方向への「同調圧力」をかけている事を自認しての批判なんだろうなぁw

  4. 匿名 より:

    知ってるよ
    重傷者が少ない弱毒コロナで、毎日感染者数を出して恐怖を煽ってるメディアが狂ってる事

  5. 匿名 より:

    頭狂新聞の逆が正解

  6. 匿名 より:

    信頼されていないのは東京新聞のような異常なマスコミでしょ

  7. 匿名 より:

    マスクなどコロナ以前からしてる人多くいたよ
    風邪やアレルギーや花粉やほこりなど色々あるが
    必要な時しないのは問題だが、する分には問題ないだろうよ

  8. 匿名 より:

    ちなみに政府は十分な距離がある場合は外でマスクをしなくていいと発表してるがw

    それでもみんなやってるのはまだコロナ問題が終わってないしワクチンの効果もいまいち信用できないからでそれは正しいことだと思う。
    それを狂ってるいうこの新聞の方が狂ってるので相手する必要はないなw

    まあ夏場は息苦しいから夏用のマスクでもいいとは思うけど。

  9. 匿名 より:

    国民はみんなマスクを着けたがってますが?
    ズレてるのは東京新聞の方。

  10. 匿名 より:

    何み決断できなくて責任を取る覚悟のない、リーダーに極めて不向きな人が総理になっているからw。
    だから妥協の産物で総理に選ばれたというのもあると思うけど。

  11. 匿名 より:

    ところで報道業界は何時になったら割り箸事件で救急医療を崩壊させた件の謝罪を擦るんですかねぇ。医学研究の面でも未だに影響出てるらしいし。

  12. 匿名 より:

    あいかわらず東京新聞の記事は狂ってるなあ。

  13. 匿名 より:

    >「日本は狂っている」
    >東京都足立区の事務職ホラー・由理子さん(41)は、海外の友人からそう言われた。

    どこの国の人に言われたのか知らんけど
    自分の国で好きにしといたらええやん。
    日本のことに口出すなよ。

  14. 名無し より:

    頭狂知ん文って、これですか?

  15. 最悪の愚民国家は支那に隷属するのが相応しい より:

     戦争に負けて朝鮮半島のペクチョン奴隷みたいに、手かせ足かせ首かせ嵌められてる情けない奴隷民族が 日 本 人 だよ

     マスクでウイルスは防げないが、医薬品・医療機器・医師会は詐欺コロナで儲けれる、テレビもスポンサーに医療系が多ければ詐欺コロナを煽りまくるし、効果の無いマスクも何故強制するかは、日本の愚民が詐欺コロナの欺瞞に気付けば、医療業界が儲けれなくなるからだ。
     
     与党も医師会や医療業界から献金を受け取っており、愚民の為の猿ぐつわをやめさせない、更にタチが悪いのは、政治や行政機関が強制せずとも、奴隷民族は自ら相互監視を行い、奴隷の猿ぐつわを嵌めさせる同調圧力が働くのだ。

     ワクチンも同じ理由、医師自体がワクチンを疑っており、本人や家族には打たせないのに、愚民がゾンビの様に打ってくれとせがむから打たざるを得ない。

スポンサーリンク