今月中の実現を目指していた朴振(パク・チン)外相の訪日だが、日本側が難色を示したことで来月10日の参議院選後に見送られた。政策協議代表団の訪日や日本外務省側の訪韓が続いた先月初め、外交部当局者は「両国間に大変いい流れが見えている」と期待感を示していただけに、「韓日問題を論じるには選挙後が良いとは言えるものの、スピード感のある関係進展を望んでいた韓国政府としては内心、失望している様子だ」と記事は伝えている。
11日にシンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)でも、韓日国防相会談は開かれなかった。日本メディアは「岸信夫防衛相は李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官と目も合わせなかった」と報じたという。また、29~30日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を機に日米韓首脳会談が開催される見通しだが、記事は「韓日首脳の会談は『略式』にとどまりそうだ」と伝えている。韓国側の積極的な態度は「日米韓の協力を強調する米国の要求に応じてのもの」で、日本に比べ「名分上、優位に収まることができる」ものの、焦りすら感じられるスピードは「国内外で不要な誤解を招きかねない」とも、記事は指摘している。
世宗(セジョン)研究所のチン・チャンス日本研究センター長は「日本側にしてみれば、『韓国が急ぎすぎて適応が難しい。しかし、(韓国側は)内容もないのに対話しようと言っている。それは問題ではないか』と考えている」と分析している。
岸田首相は10日、元徴用工問題など「日韓間の懸案の解決が急務だ」と発言しており、記事は「韓国側がまず解決策を提示すべきだとする従来の立場を改めて示した」と指摘。先月末には韓国側が独島(日本名:竹島)周辺海域で海洋調査を実施しており、これに対する日本側の反応は「韓国内で伝えられているもの以上に否定的なもの」だと伝えている。こうした状況を考えると、岸田首相が参院選に勝利し立場を固めても、「韓日関係の改善には限界があるだろう」としている。こうした状況で韓国当局者が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の正常化など「やや突出した発言」をすれば、「日本側から何も得られない悪手となる」だろうとしている。
一方、日本側は、韓国からの会談提案を事実上、何度も退けていながら、NATO首脳会議を機に日韓と豪州、ニュージーランドによる会議を提案するなど「外交的手腕」を発揮している、と記事は評している。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「日本に対してこっちが先に屈して哀願することがあってはならないのに」「国民はノージャパンを頑張っていても、政権が国を売り渡そうとしているようではな」「後進国に転落中の島国と、そんな外交をしなくてもいい」「加害者でもないのに、なぜこっちがペコペコしなきゃならないんだ」「尹錫悦の外交は本当に深刻だ。日本の指令を受けて動いているかのようだ」「日本がドイツの半分でも歴史認識を持っていれば、欧州のドイツ周辺国のように、韓国も積極的に受け入れるのにね」などの声が寄せられている。
一方で、「日本とは必ず関係を回復すべきだ」「またこんな記事を書いて反日をあおろうとしている」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)
そのとうり、出来れば国交断絶が最高なんだけどなあ。
韓国がアメリカとの関係回復を嘆願したら、「まずは日本と仲良くなれ話はそれからだ」って言われたからだろ?
微妙に韓国がアメリカの支持で動いてやって感を出すのは辞めろよな
口先だけで関係改善だもの
相手にするだけ無駄だよね
その意味を韓国は重く受け止めた方がいい
慰安婦合意を反故にされて、バイデンはん、思いっきり顔に泥塗られてるしな。
内心はらわた煮えくりかえってると思うw
お前らが選んだ大統領だろ?
話はそれからだ
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656285728/
コメント
もう別にどうでもええんや。てめーらがまともになれへんの確定したさかいもう相手せーへん。武藤先生が匙投げた時点で終わりや。何やってもチョセン人何やらしてもチョセン人、存在自体が犯罪生存自体が罪悪。嘘こいて悪さばっかしくさるチョセン人は殲滅せなあかん
情緒国家と法治国家の違いだな。 情でどうにかなる話ではないところまでいってしまってることにまだ気づいていないのかな
>日本に比べ「名分上、優位に収まることができる」
これが朝鮮人てやつかw
中身カラッポでお祭り騒ぎ
右から~右からやってきた~。
グイグイやってきた~。
それを~オレは左へ受け流すぅ~。
尹新政権は、短命政権になると思う。日本は焦って和解するべきではない・・・・
韓国人民衆の支持が得られない日韓合意は。尹政権で和解しても次期政権でちゃぶ台返しされるのは見えている。
韓国は過去にも日韓関係改善を掲げながら、反日にかじを切ったケースがある。尹氏と同じ保守系の李明博元大統領も就任当初は「未来志向」の
日韓関係を掲げたが、2012年に竹島に上陸し、不法占拠を正当化した。
韓コメが相変わらずの態度がデカいコジキで笑った。