(略)
ただ、ここではっきりしないのが岸田首相の対応だ。日本政府は水面下の交渉を進めながらも、徴用工問題について表向きは韓国の出方を待つという姿勢を貫いている。韓国大法院が国際法に反する判決を出して作った問題だから、韓国が解決策を考えるべきだという理屈だ。岸田首相も尹錫悦大統領との会談を避けるとともに、日韓関係については意味ある発言をほとんどしていない。
岸田氏には外相時代に従軍慰安婦問題で韓国との間で日本が10億円を拠出するという合意にこぎつけたものの、文在寅政権誕生であっさりと反故にされた苦い経験がある。また党内タカ派議員らが「韓国の顔色をうかがうような外交をするな」などと強硬姿勢を繰り返していることから、無用な反発を招かないようにという配慮もあって慎重な姿勢をとっているのだろう。
もともと岸田氏は積極的に打って出るタイプの政治家ではない。首相に就任して1年になるが、内政外交の主要課題についてどういうビジョンを持って臨もうとしているのかいまだにはっきりしない。日韓関係についても同じことが言える。
しかし、この問題に関しては最終段階で日本側の対応が不可欠になるだろう。原告側の多くが日本政府や日本企業の謝罪を求めている。賠償金は代位弁済となり、かつ日本政府も企業も何の関与もしないというのでは韓国政府がいくら努力しても受け入れることは難しいだろう。
だからと言ってこれまで歴代政権がさまざまな形で歴史問題について謝罪をしているだけに日本側も、「また新たな謝罪」をするというのも難しいだろう。
尹錫悦大統領は、1998年、小渕首相と金大中大統領の間で合意した「21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」宣言を高く評価している。そこには「小渕総理大臣は、今世紀の日韓両国関係を回顧し、我が国が過去の一時期韓国国民に対し植民地支配により多大の損害と苦痛を与えたという歴史的事実を謙虚に受けとめ、これに対し、痛切な反省と心からのお詫びを述べた」という記述がある。
これに対し「金大中大統領は小渕総理大臣の歴史認識の表明を真摯に受けとめ、これを評価すると同時に、両国が過去の不幸な歴史を乗り越えて和解と善隣友好協力に基づいた未来志向的な関係を発展させるためにお互いに努力することが時代の要請である旨表明した」と記されている。
最後は岸田首相が主導権を発揮し、日本側も韓国側が納得する形で小渕首相が見せたような真摯なメッセージを発するなどして合意にこぎつけるべきだろう。
国際情勢が流動化し、北東アジア地域の安全保障環境も悪化している今、日韓関係の改善は日韓両国だけでなく地域の平和と安定にも不可欠となっている。そういう観点から考えれば、トップの決断がこれほど重要になっているときはないだろう。
今年も9月中旬にニューヨークで国連総会が開かれ、岸田首相も尹錫悦大統領も出席を予定している。両国の外交関係者はその機会に首脳会談を開いて、問題解決に弾みをつけたいと考えているという。そのために残された時間はあまりない。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/be46beb7fa17669ab5355302cdff5192e161b106?page=1
勝手に騒いで勝手に袋小路に入って勝手に八方塞がりに陥ってるだけだもんなw
日本は何一つ動いてないのだから何もできることはない
それに手助けしろって内政干渉のススメか?
約束守れ条約守れって言ってる
他はホント誰も見向きしてない
失礼な!
中日新聞とか沖縄タイムスとか琉球新報とか北海道新聞だって騒ぐだろう、
そしてなにより日刊ゲンダイが黙っていないはずだ!
しらんけどw
同じ事何回も言ってるだろ.
レーダー照射も竹島調査船問題も一向に謝罪しない韓国政府の何が熟したんだ?
ちゃんと分配しなかったのは下朝鮮の責任だろ
「それを韓国側が「前政権が合意しただけで現政権は
関係無い、と一方的に破棄しようとしてること」
慰安婦問題もだけどこの2つを絶対に書かないよねこの人たち。
だよな後は手続きだけなんだから
現金化したらおわるのにね
え?
何か努力していましたっけ??
条約や協定を守る努力は何処にあるんですか???
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1662697452/
コメント
>日本側も韓国側が納得する形で
1965年に納得してカネ受け取ったんやろ。
>小渕首相が見せたような真摯なメッセージを発するなどして合意にこぎつけるべきだろう。
小渕首相が見せた真摯なメッセージがどうなったか知らんのか?
いいんじゃね?
アサヒは、韓国が言う事をきくまで、次々と制裁を加えるのがいいとでも?
チャイナを見習えば、日本は幾らでも苛烈な嫌がらせできるんだが。
曲がりなりにも独立国様に内政干渉するなんて韓国に対して失礼だろう。もはや韓国は属国ではないんだから、朝日は韓国を見下しているのが丸わかりだ。
タイムリミットで決断を迫られているのは韓国である。岸田総理では無い。韓国が暴力的に現金化したら日本は報復するのみだ。日韓関係悪化原因を作ったのは韓国。韓国が解決策を迫られている、もう協議会とか1+1案とかの段階ではない。韓国が結果を持って来ないと時間切れだ。
期限は韓国側に課せられたもの、日本は何時までに解決などより、正しい解決をするべきである。10年掛かっても良い。日韓の不仲の原因は、一度、解決した問題を蒸し返した韓国にある。原因を作った韓国が解決しなければならない。両国が協力して解決する問題ではないし、日本が原則を曲げたら、日本から両国関係の土台である日韓基本条約を壊す形になってしまう・・・・
今回\”日本政府も民間企業も”絶対一円たりとも、払ったらいけません.僅かでも日本が払ったら世界も認めた1910年の平和的併合を日本自身が違法だったと
認める事になってしまいます、そもそも韓国最高裁は併合自体が違法だという、間違った前提のもとで「徴用工に補償しろ」と判決を出しています。
もし日本が払ったら,これを日本が認めてしまう事になります。代位弁済だろうと寄付だろうと、日本が受け入れないと何度も伝えてある
(日本も最終的に金を出す)提案を、繰り返し出してくる失礼な態度も、日本を愚弄しています。
韓国が日本がさんざん拒否している(日本も金を出す)代理弁済案や基金案など,国際法を無視した要求を何度もしてくるのは、日本と関係復元を試みる真剣な気持ちが無いとして受け止められる。韓国はこれまでと変わらず「政府は司法に介入しない」と明らかにしている。これは日本政府が譲歩しろとという意味に聞こえ、「盗人猛々しい」と言わざるを得ない。植民地の事案が戦後76年が経ったにもかかわらず問題になるのは、韓国政府が日本から被害者に払うと約束して、1965年に受けとった金を元徴用工らに配分しなかった為である.韓国政府に補償義務が移っているにも関わらず、三権分立を隠れみのに、責任を放棄するのは、青瓦台は被害者救済の義務を放棄している。韓国政府は日韓関係を今のように悪化した状態で放置してもいいと思っているのだろうか。すべての責任を司法に押し付け、知らぬ存ぜぬの態度では、今後、両国関係のいかなる未来志向的発展も期待しがたい。韓国は、ウソを付くのを止めて、人を騙さない正直な国に更生して欲しい。
日本から【早期解決が必要】などとは約束するな。【韓国が解決策を持って来る迄、何時までも日本は待つ】と言うべきである。自分からタイムリミットを作ったら、進展が無い場合に内外から【日本は努力してない】と言われるではないか、期限を作ると日本の行動が拘束されてしまう。8月の現金化までに等と記事が出ているが、日本の努力義務みたいになっているのはおかしい・・期限に間に合わせる為日本が譲歩せざるを得ないとなったら、本末転倒である・・・・
>残された時間はあまりない
大変そうですねー棒
元記事すべて読んだ上で言うが、 ア ホ 抜 か せ 。
>最後は岸田首相が主導権を発揮し、日本側も韓国側が納得する形で小渕首相が見せたような真摯なメッセージを発するなどして合意にこぎつけるべきだろう。
要はもう一度、日本の首相が謝罪しろって内容じゃねえか。
朝日の連中はマジで糞しかおらんのな。