1: 名無しです 2022/10/05(水) 09:54:48.08 ID:L+IQU3u90● BE:844481327-PLT(13345)
<社説>北朝鮮ミサイル日本通過 緊張緩和が再発防止策だ
北朝鮮が4日に発射した弾道ミサイル1発が青森県上空を通過し、太平洋側に落下した。推定飛行距離は約4600キロで北朝鮮のミサイルとしては過去最長を記録した。日本上空を通過したのは2017年9月以来7度目だ。
グアムや米本土にも届く中距離以上のミサイル能力向上を強調し、緊張激化によって米国に敵視政策撤回を迫る狙いや、日米韓の軍事訓練への反発があるとみられる。
日本住民の生命・財産を脅かす暴挙であり、強く抗議する。ただ背景には、朝鮮戦争がいまだに休戦状態で、終戦に至っていないことがある。2018年に北朝鮮・韓国両国が「朝鮮半島を恒久的な平和地帯とする」とした「9月平壌宣言」に立ち返り、日米中ロなど関係国が緊張緩和に努めることこそが、ミサイル発射への最大の再発防止策だ。
<中略>
韓国・北朝鮮はじめ関係国は軍事的な挑発や制裁などの圧力で対抗し合うのではなく、いま一度立ち止まり、対話路線を模索すべきだ。
北朝鮮を巡る情勢は、軍事基地が集中する沖縄にも直結する。沖縄からも、軍備による「平和」ではなく、対話による真の平和を粘り強く訴えていく必要がある。
全文はソースで
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1594783.html
3: 名無しです 2022/10/05(水) 09:56:49.75 ID:TXp24Zre0
キタトタイワセヨー
ニホンハカヤノソトー
20: 名無しです 2022/10/05(水) 09:59:17.24 ID:9lsDlp8n0
ミサイル撃ったら話を聞いてくれた
また撃とう
25: 名無しです 2022/10/05(水) 10:00:09.48 ID:gfcEH1XM0
言論の自由あるから
言いたければ言ってろよw
26: 名無しです 2022/10/05(水) 10:00:14.43 ID:yto8x8X60
???
30: 名無しです 2022/10/05(水) 10:01:16.03 ID:2jFO77bk0
暴力に屈しろというわけか
41: 名無しです 2022/10/05(水) 10:03:00.98 ID:4AQLfNrj0
1年でミサイル23回撃ってきた相手と対話ねぇ…
75: 名無しです 2022/10/05(水) 10:10:47.19 ID:dRauy2rP0
沖縄の人はどう感じてるの?
なんくるないさの無関心?
81: 名無しです 2022/10/05(水) 10:12:40.94 ID:W82AEiD60
親ロ派が一時こんな言い回ししていたな
93: 名無しです 2022/10/05(水) 10:16:12.35 ID:hIvPzlbC0
これが外交の天災の金言
163: 名無しです 2022/10/05(水) 10:46:38.21 ID:qgAFkYZn0
元からだが隠す気更々無いな
185: 名無しです 2022/10/05(水) 10:57:54.86 ID:H1Vja9st0
むしろ一貫してるな
それを支持するも支持しないも自由
229: 名無しです 2022/10/05(水) 11:30:25.71 ID:4YrEv/MO0
ムン・ジェインと同じこと言ってら
確かムンは欧州で同じこと言って、ちょっとおかしい人とか言われたんだよな
251: 名無しです 2022/10/05(水) 11:51:53.76 ID:0NGXCxtZ0
結局、いつも対話を拒否するのは左派。
261: 名無しです 2022/10/05(水) 11:56:26.76 ID:nhlX0d7Z0
沖縄の若者って実際どう思ってるの?
280: 名無しです 2022/10/05(水) 12:07:19.31 ID:hYy76pLu0
ようはこれが北朝鮮の狙いってことでしょ
355: 名無しです 2022/10/05(水) 19:39:35.65 ID:+lN3A6KP0
ミサイルには対話だ~怖いか~
71: 名無しです 2022/10/05(水) 10:09:30.53 ID:PdC2ji1n0
琉球新報「そっちが攻撃してくるならこっちは対話するぞ」
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664931288/
コメント
「対話すること」と「制裁すること」は矛盾しない。
「制裁を解除してほしいなら、〇〇しろ。回答は? なんとか言えよ」
というのも立派な「対話」だぞ。
EEZ外に落とすつもりが制御不能になり、沖縄に着弾したらどうするの?
対話を呼びかけるの?
それとも強い遺憾の意でも表明するのかい