おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【韓国】光州の代表的なヒーリングフード、『おにぎり』(写真)

1: 名無しです 2022/10/28(金) 09:38:08.35 ID:XmRJlJ5a
(写真)

27日、光州(クァンジュ)北区(プクグ)は南道(ナムド)郷土飲食博物館一円で、『光州代表飲食ヒーリングフェスティバル』を開催した。

この日、企画展示室に用意された光州チュモクバプ(おにぎり)を、 (社)ピッコウル伝統飲食アカデミーの会員らが市民たちに説明している様子。

ソース:無等日報(韓国語)
http://www.mdilbo.com/detail/PvZvQf/681228




3: 名無しです 2022/10/28(金) 09:39:57.73 ID:xiBcqQY5
キウイフルーツやらイチゴっぽいのが入ってないか?

 

21: 名無しです 2022/10/28(金) 09:47:56.47 ID:d3Kus8LH
いちご大福にインスパイアされたニカ

 

48: 名無しです 2022/10/28(金) 09:54:56.11 ID:Oe8K1k6n
なんでこんなテカテカなん(´・ω・)

 

64: 名無しです 2022/10/28(金) 10:00:54.54 ID:hsClH5uU
海苔まかないでいいの?

 

118: 名無しです 2022/10/28(金) 10:15:13.10 ID:N8JAOoX5
白米にフルーツとか斬新すぎて日本人には真似できない

 

194: 名無しです 2022/10/28(金) 10:35:12.33 ID:nPw0kH4d
これ、どっちかと言うと、手まり寿司にインスパイアされたんじゃないの?





212: 名無しです 2022/10/28(金) 10:37:58.27 ID:xdu9E9yD
何時から白米が食べられるようになったの?

 

284: 名無しです 2022/10/28(金) 10:49:13.84 ID:0be7Nre2
やはりおにぎりといえば
梅鮭昆布よ

 

303: 名無しです 2022/10/28(金) 10:52:26.16 ID:mF8hc+XO
そのうちシャインマスカットも米に埋められそう

 

335: 名無しです 2022/10/28(金) 10:55:34.59 ID:mF8hc+XO
試食してなさそう

 

392: 名無しです 2022/10/28(金) 11:04:18.05 ID:bj5Ug2n4
日帝の思い出

 

397: 名無しです 2022/10/28(金) 11:05:04.12 ID:eTkEAPp+
理屈や経験則じゃねぇんだな。





424: 名無しです 2022/10/28(金) 11:08:32.64 ID:zP/Kslvt
お米食べる習慣なかったでしょ

 

589: 名無しです 2022/10/28(金) 11:35:16.98 ID:SQH616FF
きっと万能壁画に何か丸いモンが描いてあったんだろ

 

636: 名無しです 2022/10/28(金) 11:46:55.91 ID:SUER4fXT
オニギリがヒーリングフードってなんぞ。炭水化物の塊やぞ

 

680: 名無しです 2022/10/28(金) 12:07:38.63 ID:8LvZwKPV
>>639
日帝時代は良かったなぁ…って事かな?

 

696: 名無しです 2022/10/28(金) 12:12:59.29 ID:cGpJ0waM
妙にテカってるのはゴマ油か?

 

296: 名無しです 2022/10/28(金) 10:51:18.39 ID:E5BO6O+o
おにぎり以前に米食ってなかったろ

 

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666917488/

コメント

  1. 匿名 より:

    あれ?冷めた食事を食べないのが伝統で日本の弁当をdisってたやん。

  2. 匿名 より:

    太閤秀吉からの唐辛子、朝鮮併合してのうどん、でさらに日本のおむすぎインスパイアの朝鮮おにぎり。
    未開の途上国に文化を伝えられて、日本人として嬉しいね

  3. 匿名 より:

    どう見ても日帝残滓です本当にありがとうございました。

  4. 匿名 より:

    朝鮮人は日本のように冷えたご飯は食べないと言ってなかったか?

  5. 匿名 より:

    ラップで巻かれてるからテカテカなんだろ。

  6. 戦後派 より:

    大体、旧韓国なんかにゃあ米なんて無かったくせに何を言ってるのかね?
    米は、もともと南洋性の植物で、寒冷な大陸性気候の半島では育成できない。
    だから、半島では稗や粟などやコウリャンという粟の一種しか食べられなかった。
    半島で米を栽培できるようになったのは、日本の併合後。
    日本だって、終戦直後には下北半島以北、北海道では米の栽培は出来なかった。
    そもそも、韓国の英語での表現が\”コウリアン\”というのは\”高粱\”に発していて、コメを栽培できずに高粱を食べていたことによるもの。
    今の日本人は\”高粱(コウリャン)\”なんて知らないだろうが、
    カナリアのエサのアレだよ。
    明治初期の女性旅行家のイザベラ・バードによると、
    韓国貴族の家で出された食事は、
    \”どれも、スエ臭くて鼻が曲がりそうだった\”と書いている。
    で、食事をする部屋の片隅に\”便壺\”が置いてあったとも書いている。
    ※興味のある人は、平凡社刊東洋文庫の\”韓国旅行記\”をご覧あれ。

スポンサーリンク