1: 名無しです 2022/12/27(火) 20:40:10.37 ID:De+ntpxk
2: 名無しです 2022/12/27(火) 20:41:14.49 ID:JRvSraEH
12: 名無しです 2022/12/27(火) 20:43:19.00 ID:70sqYOOV
出撃してたんかいwww
(*´∀`*)
16: 名無しです 2022/12/27(火) 20:43:46.23 ID:INc+8Um6
別の記事では大統領室の近くまで来ていたとか・・・
ミサイル積んでボカチンやればそれで終了じゃん・・・
30: 名無しです 2022/12/27(火) 20:45:56.83 ID:haUD/ort
鳥だ!無人機だ!
38: 名無しです 2022/12/27(火) 20:47:19.49 ID:FAR7sWp5
鳥の群れを北朝鮮のドローンと見間違えるとは、レーダー探知機の性能がイマイチか運用している隊員の能力不足か。
てか、米韓合同演習ってドローン対策してないのか?
41: 名無しです 2022/12/27(火) 20:48:18.99 ID:DHFGJCJ4
鳥の低空威嚇飛行ニダ
77: 名無しです 2022/12/27(火) 20:56:06.31 ID:FdippXG+
無人機を鳥と言い張っている可能性もあるぞ
82: 名無しです 2022/12/27(火) 20:56:44.37 ID:fr2eMp7Y
有事には大丈夫かね
115: 名無しです 2022/12/27(火) 21:02:02.74 ID:SnQLkkPq
ジョンウン「なぁに、”鳥”を使っただけさ」
185: 名無しです 2022/12/27(火) 21:15:46.14 ID:lrD0yBUz
レーダー「何者か?」
ドローン「鳥です!」
レーダー「通ってよし!!」
263: 名無しです 2022/12/27(火) 21:29:33.21 ID:LnOKQKN2
実際判別は難しいの?
364: 名無しです 2022/12/27(火) 22:01:31.86 ID:LQE1QzrC
意外と見分けつかないものなんだね
ステルス機が当たり前になったからなのかね
367: 名無しです 2022/12/27(火) 22:03:48.26 ID:nUixF+Ci
>>364
単に小さいのと、速度が遅いからだと思う
370: 名無しです 2022/12/27(火) 22:06:17.96 ID:BEc2pf1g
鳥にさえ反撃されそうだな
395: 名無しです 2022/12/27(火) 22:27:57.39 ID:LrGW1ryv
鳥型だったんじゃないの
414: 名無しです 2022/12/27(火) 22:50:55.03 ID:qMCqV+iz
え、監視してただけじゃなくて出撃してたの?マジで?
442: 名無しです 2022/12/27(火) 23:30:26.89 ID:SJBqVxJE
昨日の今日だから、不審な飛行体を見つけたからスクランブルは分かる、恥なのは3時間も鳥を追いかけていた事
448: 名無しです 2022/12/27(火) 23:34:19.69 ID:fr2eMp7Y
チキン屋「逃がすな~」
507: 名無しです 2022/12/28(水) 00:59:26.62 ID:p7YW4Q4q
レーダー管制がドローンだと判断したなら仕方無いな
他に判別方法が無いんだろ?
510: 名無しです 2022/12/28(水) 01:08:21.91 ID:UNXVzaVZ
>>507
普通ならスクランブルしてパイロットが目視で確認する
712: 名無しです 2022/12/28(水) 07:08:23.65 ID:SFwWe95J
>>510
なら出撃自体はおかしくないよな
まあ鳥を3時間も追跡するのかって思うけど
24: 名無しです 2022/12/27(火) 20:45:09.95 ID:8Plr2446
初笑いには少し早いなwww
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672141210/
コメント
鳥の群れの中にドローンがいないことを目視するのに3時間かかった、なら別にそれほどおかしくないと思う。
鳥の群れの中にドローンがいたのを見落とすよりはよっぽどマシ。
結果論の後出しじゃんけんで、やりすぎだの対応が不十分だの文句を言うのは好きじゃない。
平家かな?