おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事
スポンサーリンク
ピックアップ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【共産党】志位委員長「反撃能力の保有が周辺国に脅威を与えることはないとどうして言えるのか」

1: 名無しです 2023/01/31(火) 22:12:34.49 ID:ALuejTtE9
衆議院の予算委員会で、共産党の志位委員長は、政府が安保関連3文書に明記した「反撃能力」の保有が周辺国に脅威を与えることにつながらないか追及しました。

共産党・志位委員長「長射程のミサイルを大量に導入、開発し、それを搭載する戦闘機、護衛艦、潜水艦を大増強する。攻撃能力を保有しても、他国に脅威を与えることはないとどうして言えるか」

岸田首相「我が国の内容について反論している国があるというのは事実でありますが、ほとんどの国において、我が国の取り組みに対して、批判的な声は上がっていない」

岸田首相は「脅威にはならない」との認識を示しました。

岸田首相はまた、3文書では「まずは外交を掲げ、地域の平和と安定に貢献すると書いている」とした上で、周辺国に対しては「厳しい安全保障環境の中で、国民の命を守るためになぜ必要としているのかの説明努力を続けていきたい」と述べました。

また、共産党の志位委員長は「反撃能力」の保有は「憲法違反であり、解釈を変更したのか」と問いただしました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023年1月31日 21:20
日テレNEWS

https://news.ntv.co.jp/category/politics/2df712b0fbde4bcea4cddf6b0872cd6a




18: 名無しです 2023/01/31(火) 22:21:58.95 ID:d0kGGpdF0
>>1
むしろ脅威を与えることによって日本への攻撃を思いとどまらせようとする意図が有るのにね

 

25: 名無しです 2023/01/31(火) 22:24:35.67 ID:fszYjRKu0
>>18
ほんとそれ
政府も、原発と同じ様に、建て前で言い切るのはやめられたらいいのに
中国にとって少なからず脅威と感じさせられなければ、戦争の抑止にはならない

 

4: 名無しです 2023/01/31(火) 22:15:29.14 ID:xMVfmAvB0
反撃能力を保有しなければ日本は攻撃されないとどうして言えるニカ?

 

7: 名無しです 2023/01/31(火) 22:15:55.31 ID:/Ag8VzSm0
与えられてるのはこっち

 

12: 名無しです 2023/01/31(火) 22:18:58.47 ID:wy13/UUb0
国民より他国民を心配
いや彼らにとっての国民を心配してるのか

 

24: 名無しです 2023/01/31(火) 22:23:23.76 ID:Yun7kE730
脅威を与えるために持つんだろ?

 

28: 名無しです 2023/01/31(火) 22:25:53.06 ID:GEsGo20+0
なんで反撃能力を脅威に感じるのは侵略する気がある連中
つまり反撃能力は必要だということだ





39: 名無しです 2023/01/31(火) 22:31:07.47 ID:VwxI4Cst0
中国の脅威感じているとどうしていってはいけないのか

 

41: 名無しです 2023/01/31(火) 22:32:58.35 ID:MzVPvP7i0
脅威でいいじゃん

 

42: 名無しです 2023/01/31(火) 22:33:46.10 ID:Lw1bSaB30
普通の攻撃能力を強化している周辺諸国に脅威は感じてないの?

 

56: 名無しです 2023/01/31(火) 22:40:39.38 ID:woR6dkGm0
どこの国目線で喋ってるんだよw

 

58: 名無しです 2023/01/31(火) 22:41:56.34 ID:xA+2cOVP0
反撃どころか進撃してる国が周辺にわんさとあるんですが…

 

60: 名無しです 2023/01/31(火) 22:44:15.35 ID:YxLcZrJq0
あなたのおっしゃる周辺諸国とは
具体的にどの国を指していらっしゃるのですか?

 

63: 名無しです 2023/01/31(火) 22:46:23.51 ID:L+fk4LyV0
驚異とは抑止力なよねwwww

それが共産党がわからないとはw






65: 名無しです 2023/01/31(火) 22:47:23.87 ID:0ZRuUCqo0
何言ってんだコイツ

 

67: 名無しです 2023/01/31(火) 22:47:47.83 ID:Fn94Cr3N0
周辺国から一方的に脅威を与えられているのは問題ないのか

 

81: 名無しです 2023/01/31(火) 22:56:45.14 ID:rwY9+RFa0
周囲国に脅威じゃない反撃能力は、反撃能力と違うやろ。

 

90: 名無しです 2023/01/31(火) 23:06:42.66 ID:ZMHOu0440
志位からの自民党への援護射撃きたなw

 

100: 名無しです 2023/01/31(火) 23:14:25.75 ID:K1VHCctc0
それを抑止力と呼びます

 

106: 名無しです 2023/01/31(火) 23:19:29.40 ID:ETtW5bOZ0
その周辺国こそ持ってるからな

 

110: 名無しです 2023/01/31(火) 23:26:14.61 ID:utvjzFDk0
強盗の論理だな

 

16: 名無しです 2023/01/31(火) 22:21:42.69 ID:pnOLBzfX0
お前はどこの味方だよ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675170754/

コメント

  1. 匿名 より:

    国会で無駄にイキリ倒してくスタイルはなんとかならないんか?
    中継中に脱糞しそうで怖い

  2. 匿名 より:

    反撃目的の能力に脅威を感じるのは侵略してくる軍隊だけだろ?
    攻撃するつもりがない奴らは反撃能力なんて心配するわけない。
    殴りかかるつもりがない奴がどうして相手のカウンターパンチ
    を恐れないといけないんだ?

  3. 匿名 より:

    周辺国が日本よりも強大で脅威だからだ
    そのぐらい理解できる頭がほしい

  4. 匿名 より:

    馬鹿だな~逆の言い分も成り立つ
    反撃能力を保有しない事で周辺国から攻め込まれないという保証はどこにもない

  5.   より:

    先ず、反撃能力を現在持っていない隣国がどの国か挙げてもらおうか。
    挙げられるならな。

  6. 名無し より:

    中国はアメリカに脅威を感じている。
    北朝鮮もアメリカに脅威を感じている
    ロシアもアメリカに脅威を感じている
    日本なんかどこの国も脅威は感じていない
    日本=アメリカと考えれば脅威を感じるであろう。日本がアメリカの言いなりになることが間違いの元。核の傘下と言っているが、核の傘下に入るのならロシアでも中国でも同じこと。日本人の勘違いしているところは、アメリカが軍事力がNO1だと思っていること。先日、やっとアメリカは超音速ミサイルの実験に成功した。軍事力は今やNO.1はロシア、2位がアメリカ、3位が中国、4位がインドである。ロシア、中国、インドは上海協力機構の参加国であるから、この3国とアメリカ1国ではアメリカが負けるのは確実。そこで、アメリカは必死になって韓国、日本を取り込もうとしている。すでにアメリカは経済戦争でも、この3か国が加盟しているBRICS経済圏に敗北している。人口、面積が大きい国ほど市場規模が大きいから、アメリカが負けるのは当然の結果。世界では非米派の国が続々と誕生しているぞ。例:サウジアラビア・アルゼンチン・ブラジル・エジプト・トルコ・UAEなど

  7. 匿名 より:

    とりあえず、共産党の党是は「日本人は無抵抗のまま◯ね」って事は分かった

スポンサーリンク